今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広で整列していたジョンディアJD6130R、マッセイ・ファーガソンMF5713SL、三菱トラクターGR110F、クボタトラクターM7-171、イセキトラクターBIG-T7716、ニューホランドT6.175達の「撮りトラ」、そして燃料タンク/工具箱/アドブルー/ステップ比較です。
まずは全部の機体を紹介します。ジョンディアJD6130R

農研機構の登録によればJD6130Rは
年度 2016
安全鑑定番号 41046
型式名 ジョンディア T0096
販売名 JD-6130R,EA
依頼者 ヤンマー株式会社
主な仕様
4輪駆動 機関96kW{130PS}/2100rpm 4.525L
希望小売価格:17800 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) ジョンディア CG608(216017)
となっています。
マッセイ・ファーガソンMF5713SL

年度 2016
安全鑑定番号 41030
型式名 MF5713-4
販売名 MF5713SL
依頼者 AGCO Limited
主な仕様
4輪駆動 機関93.5kW{127PS}/2200rpm 4.397L
希望小売価格:13600 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) AGCO A7.2(216008)
となっています。
三菱トラクターGR110F

年度 2017
安全鑑定番号 42048
型式名 クボタ M110GE
販売名 M110GE GR110F
依頼者 株式会社クボタ
主な仕様
4輪駆動 81kW{110PS}/2600rpm 3.769L
希望小売価格:10749-11941 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) クボタ IC110GE (217014)
水準以上の安全装備 片ブレーキ防止装置
となっています。
クボタトラクターM7-171

農研機構の登録によればM7-171は
年度 2016
安全鑑定番号 41129
型式名 クボタ M7-171P
販売名 M7-171
依頼者 株式会社クボタ
主な仕様
4輪駆動 機関125kW{170PS}/2200rpm 6.124L
希望小売価格:20000-23200 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) クボタ IC-M7171S (216027)
水準以上の安全装備
片ブレーキ防止装置 シートスイッチ
となっています。
イセキトラクターBIG-T7716

年度 2017
安全鑑定番号 42035
型式名 MF7716-4D
販売名 MF7716 T7716
依頼者 AGCO Limited
主な仕様
4輪駆動 133kW{180PS}/2100rpm 6.595L
希望小売価格:17240 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) AGCO A4.2 (217009)
となっています。
ニューホランドT6.175

年度 2014
安全鑑定番号 39007
型式名 ニューホランド T6.175D
依頼者 日本ニューホランド株式会社
主な仕様
4輪駆動 機関103kW{140PS}/2200rpm 6.727L
希望小売価格:10300 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム (合格番号) ニューホランド SLTV23(214007)
水準以上の安全装備
シートスイッチ
となっています。
そして今の順番で燃料タンク/工具箱/アドブルー/ステップ周りを見て行きます。


他のトラクターと違い、唯一ステップがボディと共色に塗られています。燃料タンクはFタイヤの逃げが付いてR状にえぐられています。そのタンクを貫通し、アドブルーのキャップだけ顔をのぞかせています。工具箱はタンクの上に載っていますね。

これはJDと違い、アドブルーのタンクとキャップが前面に出ている感じです。燃料タンクはその後ろでしょうか。樹脂タンク階段状に切られ、それに滑り止めの付いたステップが乗っています。工具箱はFタイヤの逃げの付いた変則的な形で、タンクの脇に置かれています。黒い艶のある円盤状に見えるものは何でしょうか?もしかして燃料確認用窓???だとしたら便利そう!

一番Fタイヤとの距離が遠いせいか、最もオーソドックスな形をしています。工具箱もまるで誰かがそこに置いたよう・・・スペースに余裕があるのですね。

6台中最もFタイヤと近接しているのが、このM7-171。手前にもRにえぐられた複雑な形状のタンクに比べ、正直にまっすぐストレートなステップ、何の変哲もない工具箱、そしてJD6130Rに比べ、直線的なステップ脇のオーバーフェンダーのコントラストが際立ちます。

燃料タンクとアドブルータンクは仲良く半々にわけあう形。工具箱は一番進んでいて、タンクの中に収納できるようになっています。ステップとタンクの関係はMF5713SLやM7-171と共通の考え方で、Rタイヤに対するオーバーフェンダーも含めて3者の中では少々凝った作りになっています。


値段ももちろん加味せざるを得ないですよね? となると、一番高く、形がちぐはぐなM7-171と、一番安く形がシンプルなGR110Fを外し、比較的値段は安いのに作りがわりと良い(しかしリヤタイヤ泥よけがない)T6.175も外れ、JD6130RとT7716との勝負でしょうか・・・
T7716も超捨てがたいのですが、リヤフェンダーとタンク回りのつながりが少しだけ残念なので、全体的にはJD6130R(工具箱をもう少し考えてもらえれば文句なしなんですけど〜)ですかねえ・・・
残りの写真・・・ジョンディアJD6130R


マッセイ・ファーガソンMF5713SL残りの写真

クボタトラクターM7-171残りの写真




イセキトラクターBIG-T7716残りの写真
ニューホランドT6.175残りの写真
今日はこんなところです。また明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- イセキトラクター T.JAPAN Vシリーズ TJV95と燃料タンク置き!・・・ダイナミックフェア2014
- 元祖イーグルデザイン。Massey Ferguson MF5713SLESD4 「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- こっちにはPTOが付いていた!希望小売価格は2600万オーバーのMassey Ferguson 7726「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- ¥21,534,120也!イセキトラクターBIG-T7716「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- 70年代はスタンレーの時代だったりして? 三菱トラクターD2650FD・・・「撮りトラ」
- やっぱり色はでかい!クボタMRニューホランドT2三菱GVK「撮りトラ@クボタサマーフェア」