クルマじゃなくてトラクターそのもの「ウィリス・ジープ追加撮りトラ@土の館」

すっかり寝坊してしまった・・・・今日は今年andoさん、hokkaidoujinさんと再訪したスガノ農機「土の館」で見たウィリス・ジープの汎用トラクター、「撮りトラ」です。

2014年に行ったときに撮れなかった部分を撮ってみています。追補版ということですね。

1952年(昭和27年)120万円!

WILLIS JEEP Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline
ウィリスジープ 汎用トラクタ 1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン

こういうものです。なんの変哲もないただのJEEPに見えます浮けど、そうではありません。

WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline
後ろから見るとちゃんとトラクターです。

過去の記事のおさらいはここで↓

『「ジープはあなたのお嫁さん、 さてどちらを選んだものか知ら」にグッときてしまった。』
『もうひとつのモンローマチック。ウィリス・ジープの汎用トラクタ・・・「土の館」』
『見つけたっ!!モンローとモンローマチックの関係!・・・クボタトラクター T-15・・・「撮り虎」』

ジープはお嫁さん?働き手?家?

筆者も引っ掛ったコピージープはあなたのお嫁さん。丈夫で 元気で 働き者で おまけに お化粧が 大きらい!」
筆者も引っ掛ったコピー「ジープはあなたのお嫁さん。丈夫で 元気で 働き者で おまけに お化粧が 大きらい!」
三樹書房のサイトより。比較広告ですね。かなり手前味噌になってます。こう書かれて右を選ぶ人は相当ひねくれてます。
三樹書房のサイトより。比較広告ですね。かなり手前味噌になってます。こう書かれて右を選ぶ人は相当ひねくれてます。

すべて!

なんだか熱や、息づかいが想像できるようなキャプションがついてます。イイゾ!「土の館」!!
なんだか熱や、息づかいが想像できるようなキャプションがついてます。イイゾ!「土の館」!!

ウィリスジープ 汎用トラクタ

1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ)
C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン

1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。
当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。
30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。

同型は以後7年間に道内に136台導入された。

WILLIS JEEP

Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America)
Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline

In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.

During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido

「ジープはあなたのお嫁さん、 さてどちらを選んだものか知ら」・・・と家くらいの値段のするジープを買って、働かせて、家を買ったんですから、ジープはお嫁さんでもあり家でもあるわけですよね。

この話を聞くと、病気がちで働かないが、すばらしい美人との比較広告が説得力を帯びてきます。もちろん、注目ポイントは経済性だけじゃないでしょうからどちらを選ぶかは重視する項目によって違ってくると思います。

ジープにトラクター機能が付いたのではなく、2人乗れるトラクターそのもの!

ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
実はここからが追加の写真。これをみるとPTOもついてるじゃないですか!ロータリーなんかも付けられたわけです。

ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
つまり高速道路も走れるトラクターということですよね? もちろん、風にさらされて快適ではないと思いますけど・・・
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
油圧の操作部。助手席との間にあります。走行用のシフトはフロア前方寄りにあります。
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
それを後ろから見たところ。油圧ホースは新しいロゴになってからの「ブリジストン」ですから、オリジナルから交換してあります。
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
WILLISがWILLIXに見えます。

ジープはウィキペディアで調べてみると

ジープ(英語:Jeep)は、クライスラー社の四輪駆動車のブランドである。

概要

第二次世界大戦中の1940年にアメリカ陸軍の要請により開発着手され、翌1941年から実戦投入開始された小型四輪駆動車がその元祖である。第二次大戦において連合国軍の軍用車両として広く運用され、高い耐久性と悪路における優れた走行性能で軍事戦略上でも多大な成果を挙げた。

その高性能は小型四輪駆動車の有用性を世界各国で広く認知させ、第二次大戦後に軍用・民生用を問わず同種の四輪駆動車が世界的に普及する端緒となり、「ジープ」は単なるブランドに留まらず、その優れた設計と名声から民生のクロスカントリーカーや小型軍用車両の代名詞となった。

とあり、1951年製ということは生まれて10年後。戦うクルマとしてではなく、正反対に思える働くクルマ(しかも農業)としてやってきたということなんです。

はたらきもののじょせつしゃ けいてぃーの話や、戦場に送られ飛行場整備などに従事し、その後農場で畑を耕していたコマツのトラクターの話もそうでしたが、トラクターとは潜在的に戦闘車両(直接戦うことはほぼなかったと思いますが)なのだ・・・ということがここからもわかります。

ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
電装品は国産。ヘッドランプは東芝。
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
ウインカーは三菱。
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
テールランプは今仙電機。なんだかバラバラだなあ。
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
メーターのメーカーはわかりませんでした。アンペアメーターの下に小さく22747と書いてあるぐらいです。
ウィリスジープ 汎用トラクタ  1951年(昭和26年)ウィリス社製(アメリカ) C-1-3A型 70馬力 ガソリンエンジン  1952年(昭和27年)北見市 導入価格は120万円。 当時農家1年の販売高が6〜70万円のころ、機械化の先鞭をつけるのに、家を買うか車を買うか2年間悩み、120万円の借金は決断的導入だったという。 30歳の兄と弟の二人は昼夜働き、二年間でジープ代を払い、家一軒建てたという家宝のトラクタでもある。  同型は以後7年間に道内に136台導入された。  WILLIS JEEP  Year:1951(showa26) Manufacturer: Willis(America) Model:C-1-3A Output:70ps Fuel:Gasoline  In 1952(Showa 27) Mr.Tohru Oikawa of Ktami-shi purchased this tractor for 1,200,000 Yen. Duaring this period the average yearly income for a family of farmers was between 6-700,000 Yen. He pondered for 2 years whether he should build a house or buy the jeep. His desire to be on the cutting edge finaly led him to sign the loan agreement for 1,200,000 Yen and purchase this jeep. Both he and his 30-year old brother worked hard through the day and night and managed to pay off the jeep and build a house within 2 years. This vehicle is one of the Oikawa family treasures.  During the 7 years of productions of this model,136 were purchased in Hokkaido
イグニッションのキーホールを見ていたら、HEATという文字がある! これってもしかしてディーゼルエンジンなのかな? アメリカのクルマだからてっきりガソリンかと思ってた!

おめかししてトラクターでお祭りなどにお出かけしたりする昔の写真も見ることがあるので、様々なシーンでトラクターは使われていたと思うんです。

でも、結局お出かけするには、ジープよりももっとクッションがよく屋根がついている乗用車・・・となったでしょうし、トラクタ作業をするにも、もっと力があって便利で使いやすい専門家のトラクターになっていったでしょう。

実際コンビニやパチンコ屋やスーパーの駐車場でトラクターを見かけることはありません。

「色々使える」という可能性があっても使う人はなかなかそう使わず、一つの機能だけ使うようになってしまうので、どうしても専門家に取って替わられちゃうのかもしれません。

とはいえ、ステップワゴンで8mの鋼材をせっせと運ぶ男を知ってますし、メーカーが色々使えるといくら旗を振っても、色々使う人にはかなわないってことですね。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“クルマじゃなくてトラクターそのもの「ウィリス・ジープ追加撮りトラ@土の館」” への7件の返信

  1. 匿名さん こんばんは
    お返事遅くなりました
    情報ありがとうございます
    このような情報が別の疑問と繋がったりして
    その積み重ねがとてもありがたいです

  2. 消防団の車両って、地域性があって面白いですね。

    私の町の方面隊は皆ハイラックスのボディーを延長した四駆の積載車で、重くて長くて取り回しが大変なんですが、隣町に行くと軽トラックの積載車です。

    山林が多いか市街地が多いか、道路事情が良いか悪いか・・・そういった事で機動力の整備方針が違ってるんでしょうね。

  3. 愛読者さん
    おはようございます。私が消防団に入団した五年前はサファリのポンプ車 一応ボンネットタイプの四駆でした。時代の流れと共に ボンネット四駆タイプのポンプ車も少しづつ姿を消しはじめています……
    うちの分団も トラック日野デュトロをモデルにしたポンプ車になりました。新しいのも良いですが 僕もどちらかと言うと ボンネット四駆ジープ型のポンプ車が好きですね

  4. 木田さん
    「じぷた」私も好きでした(笑)

    うちの親父が現役の団員だった昭和40年代、うちの地区の消防団はポンプ車を持っていました。
    ソフトトップでドアの代わりにチェーンが架けてあって、助手席には手回しのサイレン。カッコ良かったなぁ。。。ジープじゃなくてランクルかファイアパトロールだったのかなぁ・・・?

    今は可搬ポンプの積載車を使っていますが、上水道が通って消火栓が要所要所に出来たので、ポンプで放水する機会は随分減りました。

  5. 農業にもジープ すごいなぁ
    ジープの特殊車両といえば 絵本の「しょうぼうじどうしゃ じぷた」を思い出す。
    私は地元の消防団員 かつてうちの消防団にも ジープの消防車がありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。