1987年型式認定シバウラ耕耘機KJ801「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1987年と比較的新しい型式認定の耕耘機シバウラKJ801です。この年代になると、見た目も綺麗でさらに年代の特定が難しくなります。

ネットオークションで見つけてきたシバウラの耕運機、KJ801です。これくらい綺麗だと、使った人の痕跡もそれほど残っていず、普段耕運機を使わない僕には、もうしわけないですけどただの「耕運機」です。1987年も2000年も区別がつきません。
ネットオークションで見つけてきたシバウラの耕運機、KJ801です。これくらい綺麗だと、使った人の痕跡もそれほど残っていず、普段耕運機を使わない僕には、もうしわけないですけどただの「耕運機」です。1987年も2000年も区別がつきません。
きっと買う側も「機械」としての役割を期待して買うのでしょう。考えてみれば、オークションシーンにおいては古い機械ほど趣味性≻実用性で、新しい機械になる程実用性、機能性一辺倒になるのだと思います。
きっと買う側も「機械」としての役割を期待して買うのでしょう。考えてみれば、オークションシーンにおいては古い機械ほど趣味性≻実用性で、新しい機械になる程実用性、機能性一辺倒になるのだと思います。
そして、僕にとって鑑賞性はないけれど、趣味性と実用性が高いアイテムが運輸省型式認定番号銘板です。(新しい機械の注目点はこれだけと言ってもいいかも)小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1698号シバウラKJ801型とあります。
そして、僕にとって鑑賞性はないけれど、趣味性と実用性が高いアイテムが運輸省型式認定番号銘板です。(新しい機械の注目点はこれだけと言ってもいいかも)

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1698号
シバウラ KJ801型

とあります。
シートに記入すると1987年型式認定だとわかります。これだって40年近く前なのですが、連日2桁3桁と見つけていた時に比べてしょぼい感は否めません。
シートに記入すると1987年型式認定だとわかります。これだって40年近く前なのですが、連日2桁3桁と見つけていた時に比べてしょぼい感は否めません。しかし、古代の地層は上下あってのもの。上があるからこそ下がある。淡々と集めるのみです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

シバウラはここまで。昨日は暑かったです。さて今日はどうかな?今は曇っていますけど・・・じゃあまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。