耕二の運輸省型式認定番号は農1145!イセキTX1410F「おうちで撮りトラ」

今日はNさんのフォトコレクションより、イセキのTX1410F耕二「おうちで撮りトラ」です。運輸省型式認定番号も判明してしまいました。

イセキTX1410F『耕二』です。角目は角目でも少し薄い角目。クボタのB1400などもこのような顔をしていましたよね!
イセキTX1410F『耕二』です。角目は角目でも少し薄い角目。クボタのサンシャインジュニアB1600DTなどもこのような顔をしていましたよね!
クボタトラクターサンシャインJr.(ジュニア)B1600DTは、農研機構の登録によれば1978年。クボタの角目としてはパイオニアなのではないでしょうか。ちょっと読みにくいのですが、水冷3気筒4サイクルディーゼル927cc、16馬力/2500,rpmとカタログのスペックに書いてあるように読めます。
クボタトラクターサンシャインJr.(ジュニア)B1600DTは、農研機構の登録によれば1978年。クボタの角目としてはパイオニアなのではないでしょうか。ちょっと読みにくいのですが、水冷3気筒4サイクルディーゼル927cc、16馬力/2500,rpmとカタログのスペックに書いてあるように読めます。
Nさん、MEIBANを撮っていてくれました。
Nさん、MEIBANを撮っていてくれました。
拡大してみます。若干不鮮明ですが、運輸省型式認定番号は農1145と読めます。
拡大してみます。若干不鮮明ですが、運輸省型式認定番号は農1145と読めます。
農研機構の登録は1978年。番号は301008です。
農研機構の登録は1978年。番号は301008です。ちょうどサンシャインジュニアと同じ世代。薄型角目は当時の流行だったのかもしれません。
早速データベースに書き入れます。シバウラSU1540の後ろ、サトーST3240の前に入りました。おそらくここに見えている1100番台のトラクターたちは皆同級生。
早速データベースに書き入れます。シバウラSU1540の後ろ、サトーST3240の前に入りました。おそらくここに見えている1100番台のトラクターたちは皆同級生。
イセキはWEBサイトで取説とカタログを同時に見ることができる(まずご利用条件に同意する必要がありますけど)のでした。おとなしめのカタログ。
イセキはWEBサイトで取説とカタログを同時に見ることができる(まずご利用条件に同意する必要がありますけど)のでした。おとなしめのカタログ。

地道に運輸省型式認定番号を拾い、リストに書き入れていくとメーカー別ではない日本のトラクター年表になるはずなんです。

だからどうだってコトはないのですけど、それができたら日本のトラクターの姿がどのように変化してきたか、その一部が見えるんじゃないか?などと思っています。

今日は寝坊してしまったのでこんなところで・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。