1番違ってもえらいこと。TS1700の運輸省型式認定番号表を訂正

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。手持の資料では農836号となっていた、ヰセキ念願の水冷エンジンを搭載したTS1700ですが、Tさん所有の現物によって農840号ということがわかりました。(Tさん、いつも有用な情報ありがとうございます!!)「現物は全てに優先する」ということで、謹んで訂正させていただきます。元々はトラクターの年代特定のために始めたことですが、番号は明確な序列。1番違ってもえらいことです。というわけで、今日は赤いTSの他の番号にも思いを馳せつつ運輸省型式認定番号表を訂正です。

Tさんに撮ってもらったTS1700です。誕生は1973(昭和48)年にTS2200/TS2500と一緒に生まれたということが社史に書かれていました。今気がついたのですが、顔の横に付いているバッテンマークの横長プレート(ぱっと見ウインカーに見えます)は、空冷TBには付いていません。このバッジ、水冷マークなのかもしれませんね。
Tさんに撮ってもらったTS1700です。誕生は1973(昭和48)年にTS2200/TS2500と一緒に生まれたということが社史に書かれていました。今気がついたのですが、顔の横に付いているバッテンマークの横長プレート(ぱっと見ウインカーに見えます)は、空冷TBには付いていません。このバッジ、水冷マークなのかもしれませんね。
これが問題の現物。TS1700の運輸省型式認定番号は、農840号・・・間違い無いです。
これが問題の現物。TS1700の運輸省型式認定番号は、農840号・・・間違い無いです。
ついでに以前僕が見たTS1700はこちら。この時はあまり興味がなかったので、番号は撮っていませんでした。

シートを修正

2500/2200/1700と連番なら美しかったのですが、現実はそうとは限りません。間にL1500DTが入り込んでいます。
2500/2200/1700と連番なら美しかったのですが、現実はそうとは限りません。間にL1500DTが入り込んでいます。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

Tさん、TS1700と同級生のTS2200もお持ちのようで写真を送ってくれました。
Tさん、TS1700と同級生のTS2200もお持ちのようで写真を送ってくれました。
しかし、この機体には運輸省型式認定の銘板はなく、リベットの穴だけが空いています。
しかし、この機体には運輸省型式認定の銘板はなく、リベットの穴だけが空いています。

おさらいしておきます

1970年 TS2400(運輸省型式認定番号不明 末尾は9)

1972年 TS2000(運輸省型式認定番号資料により判明)

1972年 TS2800(運輸省型式認定番号現物で判明)

1973年 TS1700(運輸省型式認定番号現物で判明)

1973年 TS2200(運輸省型式認定番号不明)

1973年 TS2800(運輸省型式認定番号現物で判明)

TS2400とTS2200がわかればヰセキ赤いTS4桁は制覇なんですけど・・・地道にやっていくしかないですね。今日はここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です