1978年型式認定イセキTX1210「朝1分の農機考古学」

海外のサイトで売りに出されていたイセキTX1210です。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は二駆で末尾にFのついていない1978年型式認定のイセキTX1210です。小さく写った運輸省型式認定番号銘板から拾い出した番号を、手持ちの資料で補間しました。

海外のサイトで売りに出されていたイセキTX1210です。傾向として四駆が先に見つかり、そこで得たヒントを元に二駆が見つかるというパターンが多いです。その感覚から70年代後半から80年代前半のトラクターは四駆の方が売れていたのでは?・・・という僕の感覚があります。もちろん、「二駆ユーザーは長く使うので市場に出ない」ということも十分考えられますけど。
海外のサイトで売りに出されていたイセキTX1210です。傾向として四駆が先に見つかり、そこで得たヒントを元に二駆が見つかるというパターンが多いです。そのため僕は、70年代後半から80年代前半のトラクターは四駆の方が売れていたのでは?・・・という感触を持っています。もちろん、「二駆ユーザーは長く使うので市場に出ない」ということも十分考えられますけど。

妄想を膨らませると、二駆しかなかった時はもう「それなり」でしかなかったのに、四駆という選択肢が増え、「あんなことができたりして」などという可能性を買ったのじゃないかな・・・なんて思ってしまいます。

僕が実際買ったなら、踏むべき手順を省略して突っ込み、せっかくの機能をただただ浪費する結果になりそうですけど・・・

TX1210の銘板です。Fのついていない二駆の証。
TX1210の銘板です。Fのついていない二駆の証。
そしてこれが別のオークションで見つけた、運輸省型式認定番号銘板です。
そしてこれが別のオークションで見つけた、運輸省型式認定番号銘板です。
拡大してみます。2台見つけたのですけど、残念ながらこういう写真が限界でした。目を細め、想像力を働かせて・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1167号
ヰセキ TX1210

と、見えてきませんか??実際には手持ちの資料で調べたのですけど。
シートに記入します。今日のTX1210と関係ないですけど、角目ばかりのトラクターの中で、丸目で檻の中から覗いているようなサトーのトラクターは目立ちますね! 
シートに記入します。今日のTX1210と関係ないですけど、角目ばかりのトラクターの中で、丸目で檻の中から覗いているようなサトーのトラクターは目立ちますね! 

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はこんなところです。昨日は暑かったですね!今日も暑くなりそうです。水分を十分とって今週も頑張ってまいりましょう。それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。