オラオラ顔空冷、ヰセキTB1400とTB2300は農632と農655

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は手持ちの資料とネットの画像でヰセキ空冷TB4ケタ『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。

「今朝は何にしようかな」と考えているうちに時間切れ。なんだか急ぎ足の中途半端になってしまいました。つまんなくてすみません。今はせいぜい160台あまりの収集ですが、これが1000台くらいになれば絶対おもしろくなるはずなんです。待っててください。先は長いけど。

今日は時間がないので事実と写真だけ

ヰセキTB1400は農632

ネットで探したヰセキTB1400(運輸省型式認定番号的にはTB140)です。手持ちの資料で農632号ということはわかっています。しかし、ネットを探しても肝心なところが写っていません。ヰセキTBシリーズの運輸省型式認定番号は左側再度の足元にあります。写真撮影の際は是非気に留めて、可能であれば撮影してください!!お願いします。
ネットで探したヰセキTB1400(運輸省型式認定番号的にはTB140)です。手持ちの資料で農632号ということはわかっています。しかし、ネットを探しても肝心な証拠の銘板が写っていません。ヰセキTBシリーズの運輸省型式認定番号は左側再度の足元にあります。写真撮影の際は是非気に留めて、可能であれば撮影することも考えてみてください!!お願いします。

ヰセキTB2300は農655

ネットで探したヰセキTB2300(運輸省型式認定番号的にはTB230)です。手持ちの資料で農655号ということはわかっています。こちらも残念ながら証拠写真は見つからず、ナシ。
ネットで探したヰセキTB2300(運輸省型式認定番号的にはTB230)です。手持ちの資料で農655号ということはわかっています。こちらも残念ながら証拠写真は見つからず、ナシ。

シートに記入します

イセキの社史にはTB2300とTB1700が1969年に先行発売されたように書かれていましたが、それを裏付けるように番号は655-656と連番になっています。しかし、TB1400のほうが運輸省型式認定番号的には632と古い番号です。また、前後関係からも誕生の経緯からもTB1400は1969年・・・早くても1968年くらいだということが想像できます。
イセキの社史にはTB2300とTB1700が1969年に先行発売されたように書かれていましたが、それを裏付けるように番号は655-656と連番になっています。しかし、TB1400のほうが運輸省型式認定番号的には632と古い番号です。また、前後関係からも誕生の経緯からもTB1400は1969年・・・早くても1968年くらいだということが想像できます。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

TB1700のほうの記事にそのあたり詳しいので、興味のある方はどうぞ。

集めた写真、ズラズラ並べちゃいます。

TB1400

これを見るとTB1400は673cc14馬力です。単気筒かもしれませんね。
これを見るとTB1400は673cc14馬力です。単気筒かもしれませんね。

TB2300

エンジンはきっと川崎航空機製のKD2200でしょうね。
エンジンはきっと川崎航空機製のKD2200でしょうね。

少し気が付いたことがある

この写真見てください。ヘッドマークのエンブレムやサイドの車名の体裁がTSと同じです。
TB1400のこの写真見てください。ヘッドマークのエンブレムやサイドの車名の体裁がTSと同じです。
ネットで写真を探してきました。TB→TS変化の過渡期、TBシリーズはエンジンは空冷のまま中身を若干改良し、後のTSシリーズの顔にモデルチェンジされます。
前回紹介したTB1700ですが、こちらはチェリートラクタや耕うん機KFシリーズなどでおなじみの旧タイプのエンブレム。TBの4ケタにも微妙な変化、揺らぎがあります。
同じTB1700でもエンブレムがTSと同じものを見つけてきました。同じ機種でも違いがあります。
同じTB1700でもエンブレムがTSと同じものを見つけてきました。同じ機種でも違いがあります。上は書いたような車種名、こちらは浮き出し文字。上は別体のヘッドマーク。こちらはオールインワンのヘッドマーク・・・全然違いますね。

いやー・・・なんだかつまんなくてすみません。今日はここまでです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。