1969年型式認定クボタL270「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1969型式認定クボタL270です。資料にはあるものの、ネットではいくら探しても見つからなかったので、今日は画像はカタログから・・・というわけで昔のカタログシリーズでもあります。

【クボタL270/L350カタログ】

L270/L350カタログとはいうものの、L270の写真は「ほぼない」と言っても差し支えないくらい貴重です。カタログの中でも写真は1枚だけ・・・
L270/L350カタログとはいうものの、L270の写真は「ほぼない」と言っても差し支えないくらい貴重です。カタログの中でも写真は1枚だけ・・・これはL350の写真だし・・・
カタログ中唯一、
L270の写真と思われる1枚です。ネットではこの顔のL270は1枚も見つかりませんでした。
カタログ中唯一、 L270の写真と思われる1枚です。ネットではこの顔のL270は1枚も見つかりませんでした。
海外はどうか?と思って探してみると動画が1つだけ見つかりました。
稀少品なのは間違いないです。
稀少品なのは間違いないです。
トラクターとしてはそんなに昔のものではないと思うのに、なぜかタマの少ないL270。形が人気なかったのでしょうかねぇ・・・顔はL型の先祖と言われれば納得なのですが、配置と四角すぎてでシバウラみたいになっちゃってますね。
トラクターとしてはそんなに昔のものではないと思うのに、なぜかタマの少ないL270。顔が人気なかったのでしょうかねぇ・・・同年認定のL240は後のL4桁シリーズにつながる個性的な顔なのですが、L350とL270はなぜかシバウラっぽい顔です。
シートに記入します。資料によると小型特殊自動車u運輸省型式認定番号農659号クボタL270型となっています。
シートに記入します。資料によると

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農659号
クボタ L270型

となっています。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日は何にしようか考えているうちに時間がなくなって中途半端になってしまいました。それではまた明日!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。