
とにかく姿が美しい!
おはようございます。先日、仕事で出歩いていたら目に飛び込んできました。あまりに美しいのでトラクターに見えませんでしたが、まごうことなくトラクター。思わず家にカメラを取りに戻って、誰もいなかったので、黙って撮ってしまいました。日本の造形とは思えなくて外国製かな?と思ったのですが、イセキTB-23とあります。オープンホイールでシングルシーターといったらF1を想像してしまいますが、この形はそう言ってもよいスポーツカーの形です。家に帰ってWEBで調べてみると、ありました!なんと、ポルシェのディーゼルトラクターを輸入していたヰセキがそれを参考にして作ったTBシリーズ(1960年代)とありました。なるほど納得です。以下写真はクリックで拡大します。大きくしてみてくださいね。

このやれぐあい、しびれます

大事にされているようで、花が飾ってあります。なんだかバッタが草食ってるみたいにも見えますね

どう見ても、スポーツカーです

エンジンは川崎航空機製とあります。これもポイント高いです。欲しくなっちゃいました。
色々検索していたら、大変有名なマシンらしく、模型もあるようです。岡山のポルシェのディーラーで売っていました。消えてしまうと悲しいのでとりあえず画像を確保しておきます。

ポルシェディーゼルジュニアトラクター 高いけど、宝くじが当たったりしたら(宝くじ自体買ってませんが)欲しい!
ドイツのシュコーというメーカーが模型を作っているそうです。こんなのもありました。



最後にこちらはクボタですが、近所の人に無理を言ってもらった(酔っぱらっていたので、後から気がついて残念に思っているかもしれません)キーホルダー。もちろんこういう形も悪くないです。

ポルシェトラクターの記事

トラクターの記事
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
2010年7月14日 5:40 AM |
カテゴリー:水戸市大場町島地区の自然や行事, 農業全般, 農業機械 |
コメント(20)
TB-20!後継機なんでしょうねえ。「土の館」に行ったんですか?
トラクターの写真撮ってきたのだったら送ってください!!
2010年7月14日 7:18 AM |
nora
乗り物違いですが、自分の心の中にあるハーレーの形を追求している
「inuchopper.blog」さんに紹介していただきました
鉄とオイルとゴムの造形には同じく通じるものがあるのかもしれませんね
http://inuchopper.blogspot.com/2010/07/porsche.html
嬉しかったので、リンクにも追加してしまいます
向こうは迷惑かもしれませんが・・・・
2010年7月14日 9:57 AM |
nora
このイセキを撮ったかどうかは覚えて無いですが、とても心躍るとこでした。
写真確認しときます。
2010年7月14日 7:31 AM |
ふじまみ
イセキに限らずよろしくお願いします!!
2010年7月14日 7:37 AM |
nora
http://www.sugano-net.co.jp/yakata/hall_3/inport.html
こっちからのほうがすぐに行けますね
すごい!!とにかくフィールドで撮影してるのがいいですね
2010年7月14日 8:55 AM |
nora
よく見ると合成かもしれません
2010年7月14日 8:57 AM |
nora
リンクありがとうございます!
いやいや、ぜんぜん迷惑じゃありません。
カリカリになった塗装とか、立て溝タイヤとか、こういう機械を長く使うのは素晴らしいですね。
最近は単車の世界でもトラクターランプなんてトラクターについている作業等が人気なんですよ。
2010年7月14日 3:47 PM |
inuchopper
WEBサイト拝見しました!ちょっとダークなトーンが単車の持つイメージにぴったりだと思いました
しかし、このトラクターに限らず、トラクターのランプとは・・・
仕事というものはどこでいつ評価されるかわからないということなんですね
2010年7月15日 4:09 AM |
nora
うちにもTB-20があります。
一応ガレージに入れてあるので特にひどいサビとかはなく
3年前に動かしたことあり、現在でも動かせると思う。
ビデオも撮ってあるので、気が向いたらYOU-TUBEにUPしようかな。
2010年11月2日 12:41 AM |
のりしお
のりしおさん コメントありがとうございます
近くなら見に行ってみたい!!
動く姿、是非紹介してください
どんな姿なんでしょう 見てみたいです
どんなストーリーがあるのかも知りたいです
2010年11月2日 4:30 AM |
nora
こんにちは
はじめまして
当園のTBを取り上げて頂きましてありがとうございます。
動態保存しておりましたが、現在はスタータが不調でOHに
出しているところです。
いちご狩り園の看板としてハウス前にありますので、
お気軽に遊びにきて下さい。
大洗ベリーフィールズ
大貫
2011年2月20日 11:39 PM |
大洗ベリーフィールズ
大貫様
どなたのものかわからなかったのに、ガマンできず
黙って写真を撮って、こんなところに上げて
申し訳ありませんでした。
ごめんなさい。
それ以来、トラクターというものに
目がすっかり貼付いてしまって・・・
そんな楽しいきっかけを作っていただき
とても感謝しています。
付近に置いていらっしゃるクルマ?たちはどれも魅力的なものばかりで
とても気になっていました。
最近、TBを見かけないので「どうしたのかな?」と思っていたところです
近所ですので、もしよろしければ寄らせていただきます
水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り 管理人
2011年2月21日 10:28 AM |
nora
だいぶ前に、コメント書き込んだんですが、
映像、写真がパソコンの入れ替え時に行方不明に
なってしまいました。
春になったら、久しぶりに動かして写真を取ります。
期待持たせてすみません。
2011年3月17日 12:09 AM |
のりしお
のりしおさん
写真は見られれば嬉しいということなだけですから
送っていただかなくても全然一向にかまわないんです
かえって気持ちの負担を掛けてしまったようです すみません
2011年3月17日 12:08 PM |
nora
写真を撮ってきました
残念ながら倉庫の中ですので全体が写せませんが
以下のリンクから見てください。
ウチのやつはTB-20でした。
https://picasaweb.google.com/Yoshinori.Oyabu/20110605TB20?feat=directlink
2011年6月5日 10:37 PM |
のりしお
のりしおさん
おはようございます
覚えていてくれたのですね!
オリジナル状態のイセキTB-20
屋内保管で程度もすごく良さそうです
あとで個別に紹介させてくださいね
よろしくお願いします!
2011年6月6日 7:38 AM |
nora
のりしおさん
おはようございます
さっそくアップしました
見てくださいね!
http://oba-shima.mito-city.com/2011/06/07/tb-20/
2011年6月7日 7:08 AM |
nora
こんにちは、
家に一台あります。レストア予定ですが。
知人宅には二台ありましたっけ。
2012年3月31日 12:18 PM |
昇
昇さん
こんにちは
コメントありがとうございます!
形はいいし、何とか生かしてあげたくなりますよね
よかったら写真を見せてください
よろしくお願いします!
2012年3月31日 3:59 PM |
nora
コメントの投稿
コメントフィード
トラックバックURL: http://oba-shima.mito-city.com/2010/07/14/tb_20/trackback/