ポルシェトラクターその2 四兄弟

昨日の記事の続きです。昨日の時点でポルシェトラクターはJunior/Standard/Super/Masterの四兄弟だということがわかりました。すっごくスリムに見えるもの、ムチッとして見える物がある理由が腑に落ちました。エンジンの気筒数や馬力の違いでそう見えたのです。もしかしたら大きさやボンネットの長さなども違うのかもしれません。

ポルシェのラインナップはJunior/Standard/Super/Masterの4つ。なるほどね〜
ポルシェのラインナップはJunior/Standard/Super/Masterの4つ。なるほどね〜
スタンダード25馬力1958年製。幌付きです。
スタンダード25馬力1958年製。幌付きです。後ろはウニモグかな?
エンブレムもカッコいいです。これはスタンダード。
エンブレムもカッコいいです。これはスタンダード。
こんな風にボンネットが開くんですね。正面のカタツムリは強制空冷用のブロアーなのでしょう。これならこんな小さなエアスクープでもいけそうです。もしかしたら空冷なのかなあ。
こんな風にボンネットが開くんですね。正面のカタツムリはブロアーなのでしょう。これならこんな小さなエアスクープでもいけそうです。もしかしたらビートルみたいな強制空冷なのかなあ。空冷ディーゼルエンジン?しかし、この人相当なマニアですね。

続きを読んでね!の画像

今日もやっぱりものすごく長くなるので畳んでおきます。下の「続きを読む」のリンクをクリックして、下に開いてみてください。

リヤビュー
リヤビュー あんまりプラスチックの部分がないのがいいですね
同じくリヤビュー
同じくリヤビュー フェンダーの上の物置?のようすがよくわかります このウインカーカッコいいなあ

オモチャももちろんあります

色々なメーカーから、色々なスケールでモデルが出ているみたいです。
色々なメーカーから、色々なスケールでモデルが出ているみたいです。
ほんとうにによく出来ていますよね。これはファンならずとも欲しい!飾るところも考えないといけないような そんな感じの品です。
ほんとうにによく出来ていますよね。これはファンならずとも欲しい!飾るところも考えないといけないような そんな感じの品です。

ペダルカーも!!

ペダルカーも!バカ売れする物ではないでしょうから、好きな人が作っているのですよね こんなオモチャがあって本物を使っているひとは幸せです。
ペダルカーも!バカ売れする物ではないでしょうから、好きな人が作っているのですよね こんなオモチャがあって本物を使っているひとは幸せです。

関係なくなっちゃいますが・・・

これもすごい 一体いくらで売っている物なのでしょうか 埃だらけになってしまうので安くても買いませんが、こういう物を売っていない世界に暮らすのはイヤです。
サイトを探しているうちにこんな物も見つけました これもすごい 一体いくらで売っている物なのでしょうか 埃だらけになってしまうので買いませんが、こういう物を売っていない世界に暮らすのはイヤです。
もっと関係なくなっちゃいますが、磨き上げられているとはいえ、こういうシンプルなもの、目的と形が一致していると言うか、きれいだなあ・・・と思います。
もっと関係なくなっちゃいますが、磨き上げられているとはいえ、こういうシンプルなもの、目的と形が一致していると言うか、きれいだなあ・・・と思います。
環境性能は大事ですが、機械としての美しさは補機類などのパイプの取り回しや配線のないこういう形ですよね たとえ、これがサビサビだったとしてもきっと目を引くカタチなはずです と、いうか、そういう物だからきれいにお化粧されてここにいるのでしょう
環境性能は大事ですが、機械としての美しさは補機類などのパイプの取り回しや配線のないこういう形ですよね たとえ、これがサビサビだったとしてもきっと目を引くカタチなはずです と、いうか、そういう物だからきれいにお化粧されてここにいるのでしょう

まだ続いちゃいそうです

ポルシェトラクターの記事へ
ポルシェトラクターの記事

トラクターの記事へ
トラクターの記事

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“ポルシェトラクターその2 四兄弟” への5件の返信

  1. 山葵さん おはようございます

    最近のトラクターは左側にサスペンションのない簡単な補助席が付いていますね
    キャビンのないトラクターで左ステップに無理矢理子供を乗せてドライブして
    滑り落ちた子供が左後ろのタイヤに轢かれてお亡くなりになる事故がたまにあります

    ・・・なんともいいようがありません
    簡単な座席でも何でも付けて
    日本のため、なにより自身のため、将来ある子供が亡くならないようにしてほしいです

  2. ゼトアのクリスタルシリーズは運転席と同じサイズの助手席が後方横座りで付いていました
    右向きなので助手席に座った人は補助油圧の操作をアシストしたのでしょう
    フォーレージ作業では息の合った連係プレーが見れたことでしょう
    電磁化が進んだ今では運転手1人でなんでもできてしまいます 

    最近のトラクターは左側にサスペンションのない簡単な補助席が付いていますね
    キャビンのないトラクターで左ステップに無理矢理子供を乗せてドライブして
    滑り落ちた子供が左後ろのタイヤに轢かれてお亡くなりになる事故がたまにあります

  3. 匿名さん おはようございます

    そうなんですか!
    すると運転者を含めて3人乗りってことですね!
    ありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。