1981年型式認定三菱MT1801(二駆)「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1981年型式認定の二駆、三菱パルシードMT1801です。思い返してみると、白い顔の三菱はずっとどことも似ていないユニークな顔でした。

海外のネット販売で見つけた、三菱パルシードMT1801(二駆)です。青い体に白い顔。他のメーカーも同じような作りですけど、どちらかといえば一体化を目指していたように感じます。このように正面を「お面」的に使った三菱マシンの顔はユニークで他社の追従を許しません。なぜか今ではあまり見ませんけど、たまに外で見かけると、その存在感に「おっ!」と目を引かれます。
海外のネット販売で見つけた、三菱パルシードMT1801(二駆)です。青い体に白い顔。他のメーカーも同じような作りですけど、どちらかといえば一体化を目指し、1つの塊のように扱っていたように感じます。このように正面を「お面」的に使った三菱マシンの顔は、ユニークで他社の追従を許しません。なぜか今ではあまり見ませんけど、たまに外で見かけると、その存在感に「おっ!」と目を引かれます。
今ではあまり見かけない三菱MT、そして二駆ともなればかなり貴重な部類です。さらにその運輸省型式認定番号が写っているとなれば資料的価値は飛躍的に上がります。多少ブレていたって読めればいいのです。ありがたやありがたや。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1442号三菱MT18C型と読めます。
今ではあまり見かけない三菱MT、そして二駆ともなればかなり貴重な部類です。さらにその運輸省型式認定番号が写っているとなれば資料的価値は飛躍的に上がります。多少ブレていたって読めればいいのです。ありがたやありがたや。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1442号
三菱 MT18C型

と読めます。特に三菱は運輸省型式認定番号資料の型式では販売名が推定できないので貴重です。

今のところ末尾Cは二駆の意味なのではないかと想像していますが、それでも1801と末尾が01になるとちょっと・・・とにかく、基礎知識がないと、MT18Cと見てMT1801はなかなか想像できません。もちろん逆も然りです。MT1801の型式が何も知らずに型式がMT18Cだとはちょっと・・・
シートに記入します。かなりいい感じに番号がつながってきました。始めた当初はこの番号もかなり飛び飛びで、気が遠くなる感じでしたけど、ジグソーパズルと同じで埋まり始めるとそのスピードが上がります。
シートに記入します。かなりいい感じに番号がつながってきました。始めた当初はこの番号もとんでもなく飛び飛びで気が遠くなる感じでしたけど、ジグソーパズルと同じで埋まり始めるとそのスピードが上がります。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

外は暗く、冷たい雨が降っています。あの暑さからの急激な変化にちょっとびっくり。この陽気に何を着ていいのか混乱してしまいますね!今日はここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。