1977年型式認定60/91三菱D2000ⅡFD「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はSSKさんに見つけてもらったオークションから1977年運輸省型式認定91台中60番目(コンプリートまであと31台!)の収集である、四輪駆動の三菱D2000ⅡFDです。

オークションに出ていた三菱D2000ⅡFDです。この顔で四駆は珍しいです。Fタイヤがラグだと印象が随分変わりますね。力強い印象です。
オークションに出ていた三菱D2000ⅡFDです。この顔で四駆は珍しいです。Fタイヤがラグだと印象が随分変わりますね。力強い印象です。
運輸省型式認定番号の銘板も写っていました。このころの三菱は樽型ステッカーと運輸省型式認定番号銘板がセットでしたが、両方ちゃんと揃っています。樽型ステッカーにはD2000ⅡFDと書かれています。D2000のⅡ型、四駆(FD)ということなのでしょう。エンジンは2気筒のKE130型1246cc20馬力/2400rpmと思われます。運輸省型式認定番号の銘板には小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1052号三菱M67A型とあります。
運輸省型式認定番号の銘板も写っていました。このころの三菱は樽型ステッカーと運輸省型式認定番号銘板がセットでしたが、両方ちゃんと揃っています。樽型ステッカーにはD2000ⅡFDと書かれていて、D2000のⅡ型、四駆(FD)ということなのでしょう。エンジンは2気筒のKE130型1246cc20馬力/2400rpmと思われます。

運輸省型式認定番号の銘板には

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1052号
三菱 M67A型

とあります。
シートに記入します。この辺りにはレアなFDが並んでいるはずなのですが、D2000ⅡFDタマが少ないのかなかなか見つけることはできません。類推しようにもD2000ⅡFDのようなメジャーな名前ではなく、M67Aのような運輸省型式しかわからないので結びつけることが難しいのです。
シートに記入します。この辺りにはレアなFDが並んでいるはずなのですが、タマが少ないのかなかなか見つけることはできません。類推しようにもD2000ⅡFDのようなメジャーな名前ではなく、M67Aのような運輸省型式しかわからないので結びつけることができません。そこが三菱のコンプリートを難しくしている理由でもあります。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

1977年、あと31台もあるのに半年で数台しか見つかりません。全部数字が揃うのはいつになることやら・・・今日はこんなところです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。