1993年型式認定三菱MT135「朝1分の農機考古学」

ネットオークションで見つけてきた、三菱MT135です。1993年といえばいえばこの番号制が始まった1956年から数えて37年経過していて、1800番台ですから農機も1800代は間違いなくあります。その間トラクターもたくさん出てきています。13馬力のトラクターだってたくさんあって「なんちゃら13」という名前では被ってしまいます。そこで3桁にして3だの5だの7を足してみる・・・なんてことが行われていました。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は平成5年生まれ、1993年型式認定三菱MT135です。今日についてはただ「1800番台の運輸省型式認定番号銘板をゲットした!」というだけのお話です。

ネットオークションで見つけてきた、三菱MT135です。1993年といえばいえばこの番号制が始まった1956年から数えて37年経過していて、1800番台ですから農機も1800代は間違いなくあります。その間トラクターもたくさん出てきています。13馬力のトラクターだってたくさんあって「なんちゃら13」という名前では被ってしまいます。そこで3桁にして3だの5だの7を足してみる・・・なんてことが行われていました。
ネットオークションで見つけてきた、三菱MT135です。1993年といえばいえばこの番号制が始まった1956年から数えて37年経過していて、1800番台ですから農機も1800台は間違いなくあります。

その間トラクターもたくさん出てきています。13馬力のトラクターだってたくさんあって「なんちゃら13」という名前では被ってしまいます。そこで3桁にして3だの5だの7を足してみる・・・なんてことが行われていました。

トラクター馬力に00を足して数字4桁のトラクターももちろんありますけど、流石に日本のトラクターで5桁はまだ見たことがありません。流石に5桁は文字が多過ぎでしょうか。
一方、運輸省型式は年を経るごとにシンプルに、無機質になっていっています。一回回って開き直っている感じ。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農188運輸省型式認定番号農1885三菱MT13Cとあります。
一方、運輸省型式は年を経るごとにシンプルに、無機質になっていっています。一回回って開き直っている感じ。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1885
三菱 MT13C

とあります。
シートに記入するとこうなります。
シートに記入するとこうなります。先ほど型式認定制度が始まってMT135の時点で37年と書きましたけど、考えてみたら発足当初はトラクターの「ト」の字もなく、耕耘機だけでした。それから37年で多数のメーカーのトラクターが販売されるようになっています。たった37年でこの進化・・・そしてその1993年から現在までもう30年。でもこちらの30年の進化はあまり目に見えないかもしれません。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

なんだかMT135と関係ない話になってしまいました。今日はこんなところです。それではまた明日!