多分63年か64年型式認定。三菱耕運機CT331「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は冷たい風がビュービュー吹いていました。外にいたのですが、一時は木の葉やビニールが空高く舞い上がって命の危険を感じるくらいでした。びっくりしたー!

さて、朝はサクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は検索を開始して30秒で発見した400番台、多分1963年、もしくは1964年型式認定の三菱耕うん機CT331です。

オークション画像で見つけてきた三菱耕うん機CT331です。僕は懐古主義者でも古いもの第一主義でもないと断言できますが、これはどうしたことでしょう。めちゃめちゃカッコいいです。今こういうデザインをしたら、「進歩がない」と、上司に怒られてしまうでしょうけど・・・現在はこういう形が少ないからそう見えるのでしょうかね?
オークション画像で見つけてきた、太いタイヤがかっこいい三菱耕うん機CT331です。僕は懐古主義者でも古いもの第一主義でもないと断言できますが、これはどうしたことでしょう。めちゃめちゃカッコいいです。現在はこういう形が少ないからそう見えるのでしょうか? 当時の流行というか、このころのクボタホームテーラーもこの形です。今、こういうデザインをしたら、「進歩がない」と、上司に怒られてしまうでしょうけど・・・
クボタ・ホームテーラーKA450です。先ほど「並べると別の想像が持ち上がる」と書きましたけど、KAの650が先に登録されたのだとすれば、このKA450は「ウチには大きすぎるな」という声を受けてできたものではないでしょうか?まず、ストライクのど真ん中、ボリュームゾーンのKA650を先に出して後から上下を拾う・・・そんな気持ちが想像できます。運輸省型式認定番号はキリのいい農400号でした。
似たような形、クボタ・ホームテーラーKA450です。運輸省型式認定番号はキリのいい農400号でした。
クボタの400番台、たて続けにこの形です。その時の記事はこちら。
オークション画像に戻ります。引いている作業機は施肥機でしょうか?座席のレトロなトラクターシートと、グランドソワーのような現代風の箱が対立しています。この取り合わせが妙にしっくりきています。
オークション画像に戻ります。引いている作業機は施肥機でしょうか?座席のレトロなトラクターシートと、グランドソワーのような現代風の箱が対立しているはずなのに、妙にしっくりきます。
オークション画像で見つけてきた三菱耕うん機CT331です。僕は懐古主義者でも古いもの第一主義でもないと断言できますが、これはどうしたことでしょう。めちゃめちゃカッコいいです。今こういうデザインをしたら、「進歩がない」と、上司に怒られてしまうでしょうけど・・・現在はこういう形が少ないからそう見えるのでしょうかね?
さらに冒頭の写真に戻ります。運輸省型式認定番号の銘板が入れ込んであります。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農406号
三菱 CT331型

とあります。なかなか貴重な400番台、間違いなく1960年代機です。
シートに記入します。クボタホームテーラーが1963年に登録されたのは確認済みなので、番号の近い406号は1963年認定の可能性が高いです。ただ、この番号付近で1964年に突入したのも間違いないので1964年認定の可能性もわずかながらあります。
シートに記入します。クボタホームテーラーが1963年に登録されたのは確認済みなので、番号の近い406号は1963年認定の可能性が高いです。ただ、この番号付近で1964年に突入したのも間違いないので1964年認定の可能性もわずかながらあります。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はこんなところです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。