これで1977年の農機型式登録は91台で確定!「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

今朝の「朝1分の農機考古学」は、昨日の隙間をシバウラ耕うん機、KL550型とシバウラのトラクターSD2600Dで埋めた『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。これで大量登録の1977年組の農機同級生は91人(台)ということになりました。1010と1100の間はまだちょこちょこと隙間はありますが、じわじわと埋めていきます。

シバウラKL550

例によって貴重な情報源、ネットオークションで見つけてきました。シバウラKL550です。型式は全然違うのに、形は昨日のKH700ととてもよく似ています。エンジンも昨日のKH700がシバウラGED25Rなのに対し、今日のKL550はGED22Rとちょっと小さいものが載っています。
例によって貴重な情報源、ネットオークションで見つけてきました。シバウラKL550です。型式は全然違うのに、形は昨日のKH700ととてもよく似ています。エンジンも昨日のKH700がシバウラGED25Rなのに対し、今日のKL550はGED22Rとちょっと小さいものが載っています。
ありがたいことに運輸省型式認定番号の銘板を写してくれています。KH700と同じ珍しいゴールドベース。小型特殊自動車運輸省型式認定番号 農1096号シバウラ KL550形連続登録のKH700形と同じく少数派の「形」が使われています。どちらかといえば古いものに多く、いまではほとんどが「型」なのではないでしょうか? 型式認定で、「型」を認定しているのにわざわざここで「形」を主張しているところが面白いです。
ありがたいことに運輸省型式認定番号の銘板を写してくれています。KH700と同じ珍しいゴールドベース。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1096号
シバウラ KL550形

連続登録で農1095号のKH700形と同じく、少数派の「形」が使われています。「形」はどちらかといえば古いものに多いのですが、いまではほとんどが「型」なのではないでしょうか? 型式認定で、「型」を認定しているのに、わざわざここで「形」を主張しているところが面白いです。

シバウラSD2600D

ネットで探してきた、二輪駆動のSD2600Dです。どういうわけだか「角ダルマ」のSDは運輸省型式認定番号の写真が少ないです。きっとわかりにくいところに付いているか、付けないことが多かったのでしょう。ただ、手持ちの資料でSD2600Dの運輸省型式認定番号は農1096号ということがわかっています。
ネットで探してきた、二輪駆動のSD2600Dです。どういうわけだか「角ダルマ」のSDは運輸省型式認定番号の写真が少ないです。わかりにくいところに付いているか、付けないことが多かったのでしょう。ただ、手持ちの資料でSD2600Dの運輸省型式認定番号は農1096号ということがわかっています。
シートに記入します。この辺り、かなりスムーズに繋がりました。1977年は1100番で終わって1101番から1978年になることがわかっていますし、1977年の始まりは1010番だということがわかっています。ということで、1977年には91台の農機が登録されたことがわかります。公道を走る農機で、全メーカー対象とは言え、かなりの数の新型が1977年に登録されたことがわかります。イケイケだったのでしょうねぇ・・・
シートに記入します。この辺り、かなりスムーズに繋がりました。1977年は1100番で終わって1101番から1978年になることがわかっていますし、1977年の始まりは1010番だということがわかっています。ということで、1977年には91台の農機が登録されたことがわかります。公道を走る農機で、全メーカー対象とは言え、かなりの数の新型が1977年に登録されたことがわかります。イケイケだったのでしょうねぇ・・・

考えてみるとバインダーや脱穀機など、公道を走れない農機もあったはずですから、それらも合わせればかなりの数の農機が1977年に生み出されたはずです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

さて、今日はこれでおしまいです。朝、明るくなるのがだんだん早くなってきました。やれやれです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です