
Oさんに送っていただいた資料とShioikaさんに送っていただいた資料(いつもありがとうございます!)で、『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。運輸省型式認定番号の若い番号が続々確定中です。今日はクボタ 耕うん機KR850型とKME型、そして写真は暫定ですが乗用耕運機RV70型が確定です。
1965年登録、クボタ耕うん機KR850
1966年登録、クボタ耕うん機KMZ
1966認定クボタ乗用耕うん機RV70型


『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
今日はこんなところです。それではまた明日!