朝3分の農機考古学、ヰセキKFG54A型は農235番で1960年周辺

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。Uさんがオークションで見つけてくれた(いつもありがとうございます!)ヰセキKFG54A型です。認定番号が農235号ですから1960年周辺のものと思われます。

ヰセキKFG54A型です。煤けてはいますが屋内保存だったのか、すぐにも動きそうで状態はいいです。
ヰセキKFG54A型です。煤けてはいますが屋内保存だったのか、すぐにも動きそうで状態はいいです。
塗装なども当時のオリジナルのように見えます。
塗装なども当時のオリジナルのように見えます。
エッチングの銘板や、プレスによる打ち出しのマーク、鋳物のロゴなど、現在のように何でもかんでもステッカーで済ませていないので、きちんと読める状態で残っています。金属ステッカーバンザイ!
エッチングの銘板や、プレスによる打ち出しのマーク、鋳物のロゴなど、現在のように何でもかんでもステッカーで済ませていないので、きちんと読める状態で残っています。僕の好きな金属ステッカーバンザイ!
ロータリーのカバーには「国営検査合格」の文字。当時の機械はちゃんとしたものから残念なものまで会社によってバラツキがあったらしく、消費者が買って後悔しないように国がわざわざテストしたそうです。
ロータリーのカバーには「国営検査合格」の文字。当時の機械はちゃんとしたものから残念なものまで会社によってバラツキがあったらしく、消費者が買って後悔しないように国がわざわざテストしたそうです。
エンジンはヤンマーディーゼルが載っています。
エンジンはヤンマーディーゼルが載っています。
NT95型
NT95型
ロータリーはサイドドライブですかねぇ
ロータリーはサイドドライブですかねぇ
ベルトの架け替えで回転数が変わる感じ。
ベルトの架け替えで回転数が変わる感じ。
ちらりと運輸省型式認定番号が見えています。農235号のようです。
ちらりと運輸省型式認定番号が見えています。農235号のようです。

シートに記入します

200番台は大きな番号ほどハッキリしているわけではありませんが、だいたい1960年頃の製品と思われます。60年ほど前ですから残っている機体も少ないわけで、かなり貴重です。
200番台は大きな番号ほどハッキリしているわけではありませんが、だいたい1960年頃の製品と思われます。60年ほど前ですから残っている機体も少ないわけで、かなり貴重です。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はなんだか淡々と進めてしまいました。今日はこんなところです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。