詳報:初めて見るフルクローラの代かき(ヤンマーYT472A+コバシ・サイバーハローTXV445)

PVアクセスランキング にほんブログ村

先日TさんがフルクローラのヤンマーYT472A+コバシ・サイバーハローTXV445デモ機を借りたというので見てきました。ずっとフルクローラの代かきを見たいと思っていて、やっと見ることができました。今日は昨日に引き続いてその詳報「撮りトラ」です。

です。

まずはその動画

何か特別な変化があるかと思ったら、あまりに普通で拍子抜けでした。

そして画像

ヤンマーYT472Aです。タイヤが全くついていない、全履帯、フルクローラのトラクター・・・長い足回りの上に小さな上部構造物のブルドーザーと違って、小さな足回りの上に大きな構造物が乗っている感じです。思ったよりコンパクト。
ヤンマーYT472Aです。タイヤが全くついていない、全履帯、フルクローラのトラクター・・・長い足回りの上に小さな上部構造物のブルドーザーと違って、小さな足回りの上に大きな構造物が乗っている感じです。思ったよりコンパクト。
セットされているハローは、コバシのサイバーハローTXV445です。長い!!カタログで調べてみると作業幅が441cmでした。なのに商品名はTXV441ではなく445なんですねぇ・・・
セットされているハローは、コバシのサイバーハローTXV445です。長い!!カタログで調べてみると作業幅が441cmでした。
作業幅は441cmなのに商品名はTXV441ではなく445なんですねぇ・・・
作業幅は441cmなのに商品名はTXV441ではなく445なんですねぇ・・・
カタログでは最新鋭の折りたたみハローと謳っています。デザインも一新だそう。
カタログでは最新鋭の折りたたみハローと謳っています。デザインも一新だそう。

昔の写真と比べてみる

デザイン一新はそれまで赤ベースにスプラッシュ模様と文字のデザインだったのが、黒ベース+シンプルにロゴだけになった・・・ということなんですね。

確かに他社との差別化も効いて、カッコいいです。

せっかくここまで続けたので、サイバーハローの写真、ここにまとめちゃいます。オイルレベルの黄色いシールの上、サービスホールらしきキャップが気になって撮った写真。これ飛び出しているベロを引っ張って外して『どこまでオイルが入っているかな?』と、中を覗き込むのでしょうか?
せっかくここまで続けたので、サイバーハローの写真、ここにまとめちゃいます。オイルレベルの黄色いシールの上、サービスホールらしきキャップが気になって撮った写真。これ飛び出しているベロを引っ張って外して『どこまでオイルが入っているかな?』と、中を覗き込むのでしょうか?
作業機の前をゆくトラクターが巻き起こす乱流を整流する整流板が片側2枚ずつ。
作業機の前をゆくトラクターが巻き起こす乱流を整流する整流板が片側2枚ずつ。
こんな形です。ただビチャビチャ叩いている代かきからエアロダイナミクスならぬハイドロダイナミクス的に進化しているのですね。
こんな形です。ただビチャビチャ叩いている代かきからエアロダイナミクスならぬハイドロダイナミクス的に進化しているのですね。
そしてこれは少し前方に傾いた形で仕上げにパタンと出されるコテ。田んぼを一枚の鏡のように仕上げるのには、均した重なり部分の処置が大事ですものね。セメントで土間を打っている職人さんを見ていても、そこは特に気を使っています。
そしてこれは少し前方に傾いた形で仕上げにパタンと出されるコテ。田んぼを一枚の鏡のように仕上げるのには、均した重なり部分の処置が大事ですものね。セメントで土間を打っている職人さんを見ていても、そこは特に気を使っています。

本体行きましょう

どこから行きましょうかね・・・やはり気になるのは、本来タイヤが収まるべき部分を隠した大きな面積の1/4円部分です。
どこから行きましょうかね・・・やはり気になるのは、本来タイヤが収まるべき部分を隠した大きな面積の1/4円部分です。
間が抜けた感じになるのを気にして少し切れ込みが入っていますが、それでもまだ間が抜けている・・・
間が抜けた感じになるのを気にして少し切れ込みが入っていますが、それでもまだ間が抜けている・・・このスペース、何か利用しているのか、それともデッドスペースなのか・・・ツーリングバイクのパニアケースみたいに取り外せるトランクになっていたらいいかも!
こんな奴ですね。頑丈かつ防水で、バイクから簡単に取り外せて、宿に泊まるときなどには手荷物として持ち込む感じです。

そのスペース、燃料タンクにするアイディアもありましたよね!

JOHN DEERE 8370RT 後ろに引いている作業機は、ジョンディアVリッパー JD−915だそうです。
JOHN DEERE 8370RT 後ろに引いている作業機は、ジョンディアVリッパー JD−915だそうです。黄色い大きな車輪(動輪?)の上の黒いケースは燃料タンクでした。
ヤンマーYT472Aに戻ります。その大きな1/4円カバーに付いた作業機上げ下げボタン。
ヤンマーYT472Aに戻ります。その大きな1/4円カバーに付いた作業機上げ下げボタン。
リンク部分
リンク部分
次はどこを見ようかなあ・・・お約束のウエイト、錘ですか?
次はどこを見ようかなあ・・・お約束のウエイト、錘ですか?
見慣れた20キロのヤンマーのウエイト。その裏にひとまわり大きな同じ形のウエイトが付けられています。これは何キロでしょう?
見慣れた20キロのヤンマーのウエイト。その裏にひとまわり大きな同じ形のウエイトが付けられています。これは何キロでしょう?
大きいの6枚、小さいの2枚付いています。
大きいの6枚、小さいの2枚付いています。
時間がなくなってきました。急いで行きます。あると必ず撮ってしまう工具箱。プラスチック製が主流になってから若干つまらなくなってしまいましたが、それでも表情豊かで、各社個性のある工具箱。その置き場所も様々です。
時間がなくなってきました。急いで行きます。あると必ず撮ってしまう工具箱。プラスチック製が主流になってから若干つまらなくなってしまいましたが、それでも表情豊かで、各社個性のある工具箱。その置き場所も様々です。
あとは何と言っても履帯、クローラですね。前輪駆動、FFでしょうか?
あとは何と言っても履帯、クローラですね。前輪駆動、FFでしょうか?
これが前輪。やはり動輪のようです。
これが前輪。やはり動輪のようです。
そしてこちらが後ろ。テンショナーになっています。
そしてこちらが後ろ。クローラのテンショナーになっています。

肝心の代かき

代かき作業は仕事に行く途中だったので、あまりたくさんは撮っていません。
代かき作業は仕事に行く途中だったので、あまりたくさんは撮っていません。
もちろんフルクローラだけあって安定感は抜群。
もちろんフルクローラだけあって安定感は抜群。
見た目ど水面に浮いている感じです。
見た目ど水面に浮いている感じです。
枕地は若干荒れ気味かもしれません。
枕地は若干荒れ気味かもしれません。Tさん、忙しそうにしていたし、僕も仕事に行かなくてはならなかったのでお話は聞けませんでした。
少し前上がりのバランス。オモリが足りないのかな?
少し前上がりのバランス。オモリが足りないのかな?
田んぼ半分やったところでこの状態。ほとんど泥はねしていません。
田んぼ半分やったところでこの状態。ほとんど泥はねしていません。

駆け足でやってしまいました。今日は代かきシーン収集のプレイリストを貼っておしまいです。それではまた明日!!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。