1966年型式認定ヤンマー耕運機YS9「朝1分の農機考古学」

ネットオークションで見つけてきた、ヤンマーの耕運機YS9です。ヤンマーの耕運機はすごく充実していて、特にYSシリーズはYS6からYS16まで、1馬力刻みであったようです。そのほとんどがまだ見つかっていないですし、その中でも最上クラスのYS16・・・見てみたいですねぇ。「誰もが扱えるわけではない男のマシン」という感じしません?
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は500番台、1966年型式認定、ヤンマー耕耘機YS9型です。1960年代は耕運機の時代。トラクターはポツポツなのに、耕運機は1馬力刻み、センタードライブもしくはサイドドライブなど、各社多彩なラインナップを組んでいたようです。

ネットオークションで見つけてきた、ヤンマーの耕運機YS9です。ヤンマーの耕運機はすごく充実していて、特にYSシリーズはYS6からYS16まで、1馬力刻みであったようです。そのほとんどがまだ見つかっていないですし、その中でも最上クラスのYS16・・・見てみたいですねぇ。「誰もが扱えるわけではない男のマシン」という感じしません?
ネットオークションで見つけてきた、ヤンマーの耕運機YS9です。ヤンマーの耕運機はすごく充実していて、特にYSシリーズはYS6からYS16まで、1馬力刻みであったようです。さすがエンジンメーカー。それだけのエンジンラインナップを持っていたということなのでしょう。
しかし、そのYSシリーズのほとんどがまだ見つかっていないです。YSシリーズの中でも最上クラスのYS16・・・基本的にはこの形だったのでしょうけども、ぜひ見てみたいですねぇ。「誰もが扱えるわけではない男のマシン」という感じしません?
当然と言っては何ですが、運輸省型式認定番号銘板は見つかっていません。次善の策として車名銘板です。
当然と言っては何ですが、運輸省型式認定番号銘板は見つかっていません。エライ順としては運輸省型式認定番号銘板→車名銘板→写真だけ→カタログ・・・なので、次善の策として車名銘板です。
以前紹介したYS8と同じユニークなハンドルポスト。通常の耕運機がV型とすれば、Y型とでもいいましょうか・・・
以前紹介したYS8と同じユニークなハンドルポスト。通常の耕運機がV型とすれば、Y型とでもいいましょうか・・・
門型のおかげでこの部分、大変視界が良好です。レバー類も余裕を持って配置されています。Rのついたベースが美しいです。
サビで茶色くなっていますが、こちらはYS8のハンドルポスト。同じです。前が見やすいですし、下も見やすいです。
シートに記入します。手持ちの資料によれば、YS9は小型特殊自動車運輸省型式認定番号農535号ヤンマーYS9型となっています。
シートに記入します。手持ちの資料によれば、YS9は

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農535号
ヤンマー YS9型

となっています。この下、農538号までヤンマーの耕運機があるはずなのですが、まだ見つかっていません。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝はこんなところでしょうか・・・いつもならもう暑くなっている時間ですけど、まだ過ごしやすいです。今日は涼しいのかな??まあ、油断せずにまいりましょう。それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。