
今週はずっとグズグズとしたお天気。梅雨入り宣言は出ていませんが、梅雨のような日々が続いています。毎日暗く、そのせいか緑が目にしみます。また稲は小さいので、緑のほとんどは雑草・・・そんなわけで月末の環境保全会の活動を睨んで今年度二回めのスライドモアでの草刈りが始まっています。

こんな調子てあと2日、範囲内の草刈りを行います。トラクターは屋根があるからあまり関係ありませんが、環境保全会の活動日は晴れるといいなあ。
今日はこんなところです。また明日!


ニプロスライドモアTDC1200 / Kubota GL300+Niplo Segadora TDC1200

バックホーで水路の泥上げと除草

ニプロスライドモアTDC1200 Kubota SL54 / Niplo Segadora TDC1200

カッコよく草を刈りたいなあ

草刈りすると余計草が出る気がする

石川川 川辺の草刈り

GL300+スライドモアTDC1200 / Kubota GL300+Niplo Segadora TDC1200

スライドモアの草刈りー給水ボックスや電柱を避ける / Segadora diapositiva

『除草』水路のアシカキ / Deshierbe del canal

2020年、保全会活動草刈のキックオフ

2022年島地区の草刈りがキックオフ
