梅雨明けのような暑さの中、事故もなく保全会活動の草刈りは終了!

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は保全会活動でした。とんでもなく暑く、前夜の豪雨ですっかり空気が澄んでいたのでしょう、太陽の光は針のようで、直接肌をチクチクと刺すようでした。熱中症が心配でしたが、さすが年季が入っています。参加された皆さんは全くヘバったようすは見せないのでした。

先週セットした鳥居のお飾りの紙垂は叩きつけるような豪雨で跡形もなく吹っ飛んでいました。ただ、先週のどんよりとした天気の中で見た姿と、この日の超ハイコントラストな姿の対比がおもしろくて写真を撮ってます。
先週セットした鳥居のお飾りの紙垂は、叩きつけるような豪雨で跡形もなく吹っ飛んでいました。ただ、先週のどんよりとした天気の中で見た姿と、この日の超ハイコントラストな姿の対比がおもしろくて写真を撮ってます。
とにもかくにも一応形になりました。このお祭りは、公式には「八坂神社祭礼」と呼ばれていますが、神主さんは「素鷲祭」と呼びます。さらには長老たちは「天王さま」と呼ぶ複雑なお祭りです。
先週は天気が悪く、こうでしたもん。

鳥居の話はいいとして・・・

島地区は人員が少ないので行事を被せることが多いです。小さな用事で何日も時間を取られるなら、まとめて一日で済ませよう・・・という感じ。この日は資源ごみ収集の日。「資源ゴミを出しついでに草刈りをしよう!」というわけです。
島地区は人員が少ないので行事を被せることが多いです。小さな用事で何日も時間を取られるなら、まとめて一日で済ませよう・・・という感じ。この日は資源ごみ収集の日。「資源ゴミを出しついでに草刈りをしよう!」というわけです。
みんな集まる日なら、一人でゴミを降ろすこともなく、ワイワイ大勢でやってくれます。
みんな集まる日なら、一人で寂しく資源ごみを降ろすこともなく、ワイワイ大勢でできます。
給油もそこそこに早速散って行きます。
刈払機の給油もそこそこに早速散って行きます。
まずは水路周りの草刈りから。
まずは水路周りの草刈りから。
こんな感じで・・・
他方もこんな感じで・・・
植栽等の景観形成活動(景観形成・⽣生活環境保全)ということで、今年度初めて(多分)久しぶりに農地法面のヒガンバナの管理です。
植栽等の景観形成活動(景観形成・⽣生活環境保全)ということで、今年度初めて(多分)久しぶりに農地法面に植栽したヒガンバナの管理です。
こちらも久しぶりに農道側溝の泥上げです。去年はやりませんでしたね。
こちらも久しぶりに農道側溝の泥上げです。去年はやりませんでしたね。
大排水路に向かって歩くついでに歩道の縁石周辺に生えている草を刈ってます。
大排水路に向かって歩くついでに、歩道の縁石周辺に生えている草を刈っています。
「ごみ」を捨てないで!
「ごみ」を捨てないで!
空は青。目にしみるような緑。
空は青。目にしみるような緑。とにかく暑いのだけが残念。
長い水路脇を刈るとあともう少し。
長い水路脇を刈るとあともう少し。
振り返って同じく長い排水路。ここは最も人数が必要です。
振り返って同じく長い排水路。ここは最も人数が必要です。
こちろんこういうところ、農道の草刈りも。
こちろんこういうところ、農道の草刈りも。
手近な人を捕まえて一緒に点検(象徴として)します。
手近な人を捕まえて一緒に点検(象徴として)します。
農道の点検
農道の点検
農用地の点検
農用地の点検
揚水機場の草刈りする前には休憩です。塩飴1つずつ配給と給水タイム。
揚水機場の草刈りする前には休憩です。塩飴1つずつ配給と給水タイム。
農用地法面の草刈り。(畦畔の草刈り)
農用地法面の草刈り。(畦畔の草刈り)
最後、ここをやっつければ終了です。
最後、ここをやっつければ終了です。

参加された皆さん、暑い中本当にご苦労様でした。

それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。