今日はスズエ・トラクターM4ケタ末尾1番の運輸省型式認定番号が判明した「ネットの写真で撮りトラ」です。
この運輸省型式認定番号で並べてみると、1977年-1978年はトラクターの当たり年。中でもスズエ・佐藤造機・三菱の三菱OEM軍団は抜きん出て台数が多く、「市場を三菱一色で塗り替えよう」という野望が垣間見えます。
これらスズエのトラクターは三菱のエンジンが載っていますし、サトー三菱のトラクターとそっくりです。また、明確な根拠は示されていませんが、WikipediaにもスズエにOEM供給されていたと書かれています。
スズエM1301

運輸省型式認定番号は農1036
エンジンは三菱KE70 2気筒669cc 13馬力と思われます。
年式は安全鑑定の登録では1976年、運輸省型式認定番号の登録は1977年です。
スズエM1301D

運輸省型式認定番号は農1037
エンジンは三菱KE70 2気筒669cc 13馬力と思われます。
年式は安全鑑定の登録では1976年、運輸省型式認定番号の登録は1977年です。
スズエM1501

運輸省型式認定番号は農1038
エンジンは三菱KE75 2気筒764cc 15馬力と思われます。
年式は安全鑑定の登録では1977年、運輸省型式認定番号の登録は1977年です。
スズエM1501D

運輸省型式認定番号は農1039
エンジンは三菱KE75 2気筒764cc 15馬力と思われます。
年式は安全鑑定の登録では1976年、運輸省型式認定番号の登録は1977年です。
安全鑑定の年式と運輸省型式認定番号の年式が少しズレていますが、1976年発売1977年登録といった感じでしょうか?早速最近のマイブーム、カードにも書き入れてみます。
データシートにも記入して・・・
1977-1978年の番号をすべて網羅した時に全貌がわかるのだと思いますが、今のところはこの3社連合が圧倒的で、「天下を取ろうとしていた」ように見えますよね?
本当はどうだったのか、きっちりこの欄を埋めたいです。今日はこんなところです。また明日!
ウエキミツロウさん
とりあえず上手に外して寸法を図れば
モノタロウなどで同等品が見つかると思うのですがいかがでしょうか?
スズエトラクターのロータリーZ140Sのオイルシール探しています。代用品はないでしょうか。