ニューチェリーTC-15とヰセキポルシェTB-15は同じエンジンでSTIHL131BL2スト単気筒エンジンじゃないかなぁ。川崎航空機製じゃなく。

今日はカワサキとヰセキの関係の視点でニューチェリーTC-15とヰセキポルシェTB-15のエンジンの比較「撮りトラ」です。ポルシェ・ヰセキ・カワサキと三つ巴の関係からTB-15のエンジンも川崎航空機製だと考えていましたが、どうもビクターオート製のSTIHL135BLなのでは?と、思い直しました。

TB-15は稲作用トラクター

TB-15についてはこちらの記事を詳しく見てもらうとして、例によって時間がないので先へ進みます。

チェリーTC-15はどちらかといえば畑作用トラクター

1962年生まれ、TC-15についてはこちらの記事を詳しく見てもらうとして、同じく時間がないので先へ進みます。

TB-15については社史にこのように書かれています

ポルシェトラクターの販売を開始した昭和38年、当社は水田作業に適したトラクタTB型を開発した。前述のTC型は、ロータリ作業に難点があったので、稲作向けに設計した小型トラクタとして、ロータリ作業を主体においた「TB15型」を開発、39年2月から生産を始めたのである。

井関農機60年史より

とあります。もしかしたらTB型のTBは「田んぼ(TANBO)」のTBだったかもしれないですね!

TC-15についてはエンジンはSTIHL製もしくはビクター製だったようです

この動画のキャプションには

ヰセキ(ニューチェリー)TC-15のエンジン始動と走行シーン。同社の初代トラクターTC-10のエンジン強化版でTC自体が希少車です。ビクターオート製スチール131BLエンジン。

動画のキャプションより

と書かれていて、そのスペックを調べてみると・・

これは131Bですが 763cm³、ボアxストローク:90 x120mm 1850rpmで12.5 / 14hpまたは2000rpmで13.5 / 15hp となっています。
これは131Bですが 763cm³、ボアxストローク:90 x120mm 1850rpmで12.5 / 14hpまたは2000rpmで13.5 / 15hp となっています。
イセキトラクタTC10 10馬力 井関農機㈱ 日本 1958年(昭和33年)と書いてあります。エンジン脇の濃い色の円筒(セルモーターかなあ)は三菱電機製。正面のエアインテークについている翼かウシの角のような飾りと、大きく張り出した腕についたランプ(メーカーわからず)が印象的です。
イセキトラクタTC-15 のエンジンを見てみますと・・・
拡大します。ねっ?目を細めてみると763ccと書いてあるように読めません?
そのシリンダ部分を拡大した写真。目を細めてみると763ccと書いてあるように読めません?

チェリートラクタTC-15は763ccのSTIHL(ビクターオート製なのだと思いますけど)131Bタイプを載せていたのは間違いなさそうです。

そのチェリーTC-15と田んぼのTB-15、エンジンを比べてみましょう

まずはエンジン全体。真ん中のスライダーを動かして比較することができます。TC-15のほうはカットモデルになってしまっていて、各部切り刻まれたり部品が取り外されたりしています。オイルバスに続くマニホールドの形状とか各部ラインの取り回しなど、ほとんど同じです。
何でしょう?スターターモーター?(真ん中のスライダーを動かして比較することができます。)TBのほうは部品が欠品していたり配線が外れていたりしていますが似ていますよね?
メーカーはどちらも三菱。(真ん中のスライダーを動かして比較することができます。)銘板の仕様も一緒です。
スターターのリレーでしょうか。TCのほうの写真は不鮮明ですが、帽子をかぶった形状は一緒。書かれている文字も同じに見えます。
オイルポンプでしょうか?その形状は異なっています。違いはそれくらいでしょうかねぇ・・・

川崎航空機はSTIHLとも関係があったようなので、TB-15のエンジンは川崎航空機製ではないと完全には言えませんが、単気筒のTBはTCの流れでビクターオート製で、それ以外の多気筒エンジンのTBは川崎航空機が担当する・・・というのは自然です。

すみません!もう時間がなくなってしまいました。今日はここまでです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。