今日は昨日のコマツ均土機G40を扱うには時間がなさ過ぎるので、某所で見たクボタトラクター、ブルトラB₁-15、別名B1502DT「撮りトラ」です。
今までこの機体、取りあげたことがなかったみたいで、しげしげと見るのは始めてかもしれません。

排気管が前方に出ているのも印象的。こういうレイアウトだと
熱的に難しそうなので、もしかしたらサターン
X-20のように冷却ファンが前方吹き出しになっているかもしれませんね。tractordata.comによればKubota B1-15は1985年〜1988年。3気筒0.9L16馬力/2600rpmとなっています。





小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1509号
クボタB1502DT型
tractordata.comでは1985年〜となっていましたが、運輸省的には昭和58年、1983年の認定になっているようです。
型式はB₁-15ではなくて、昔ながらのB1502DTなんですね。「花子」が歌手デビューして「HANA☆CO」のように表記する感じでしょうか・・・



似たような80年代のクルマたち

クーペ RX/II
クーペ:1985年 – 1989年
写真はWikipediaより。

1400GL
販売期間 1979年3月 – 1987年10月
写真はWikipediaより。

みんなスラントしたエンジンフードに、スラントしたマスク。そして角目。

ハードトップ(後期型)
販売期間 1982年9月 – 1984年10月
写真はWikipediaより。

ホンダ・プレリュード(2代目)
販売期間 1982年 – 1987年
写真はWikipediaより。
僕はTU200Fよりは、このブルトラB₁-15のほうが好きですかねぇ・・・今日はここまでです。また明日!