クボタ アステパルA-14・・・「撮りトラ」その2

仕事に何だか乗らない、とか、うまくまとまらない理由を自分以外に求めているうちに、あっという間に11月に入ってしまいました。

時の流れはどうにもしようがないといいますが、どこかで渦を巻いていたり、流れが緩やかなトロ場なぞないものですかねえ・・・。

今日は昨日の続き、MさんのクボタトラクターサターンXシリーズの弟分、アステシリーズの末の弟、アステパル(ASTEPAL)A-14、撮りトラです。

区分としては、A-17/A-15がアステ、A-14/A-13がアステパルのようです。

 

まずは動画です。

↑一回借りて庭をほじくり返してみましたが、使いやすかったです・・・1分くらい

 

クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14 それぞれに「使うイメージ」があるのでしょう。見る人によっていろいろな意見があるのがおもしろいです。

クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
僕は草刈りのかわりになるかな・・・と、Mさんに借りてちょっと庭をほじくり返してみまたときは、ちょっと硬かったらしく、苦しそうでした。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
エンジンフードはちょっとカッコ良く、こんな風に開きます。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
3気筒のエンジン、クボタD722(-1B)水冷4サイクル3気筒ディーゼル(New TVCS)719cc 14.5ps/2600rpmエンジンがのぞいています。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
とってもコンパクト。エンジン部分、ちゃんと仕切られていて、空気の流れがちゃんと考慮されています。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
マフラーは前に向かって突き出しています。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
ラジエターはメーターの裏。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
ハンドルの根本のスリットから空気を吸い込んで、それがラジエターに導かれるわけですね! 細長く突き出している小さなレバーは何のレバーだろ・・・
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
アツイトキアケルナ

クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
エアクリーナー。吸い込み口は、先ほどの足元のスリットのほうへ伸びています。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
燃料ポンプ。ものすごく詰まった感じ。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
こうやって見ると、田植機みたいにも見えるなあ・・・
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
しもぶくれです。運転席側から冷たい新鮮な空気を吸い込んで、黒い部分のスリットから熱い空気が吹き出してくるわけですね。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
形式名はクボタAEだそうです。
クボタトラクター アステパル(ASTEPAL)A-14
後ろにはロータリー
クボタトラクターASTE(アステ)A-17カタログ
あ!良く見ると三角の切れ込みが入ってる・・・うねを作ることができるんですね!
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
これはロータリーの上下を計るセンサーかなあ・・・
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
こっちはモンローマチックの調整
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
ロータリーに付いていたオイルキャップ
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
こっちは燃料タンクのキャップ
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
ウインカーは今仙電機。バイクのウインカーみたい!
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
リフレクターはスタンレー電機
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
フェンダーに貼ってある注意書きは、乗車時、後ろを振り返って見えるように・・・とのことでしょうか、逆さまに貼ってあります。
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
潤滑油、油量は2.4リッター、D10W30もしくはD30を使うようです
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
おなじみのコンビネーションスイッチ
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
アクセルはこのレバーみたい。ウサギとカメ
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
左側フェンダー上の操作レバー類
クボタトラクターASTEPAL(アステパル)A-14
右側フェンダー上の操作レバー類。ひとつ遊んでいるスリットがあります。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“クボタ アステパルA-14・・・「撮りトラ」その2” への4件の返信

  1. 発動機のシャチさん

    ありがとうございます
    そうなんですね、今度試してみます(って、人のですが・・・)

  2. 木田さん おはようございます

    メカオートのためのスリットなんですね
    尾輪は・・・今度聞いてみます

  3. 足元の細いレバーは駐車ブレーキです。
    ブレーキペダルを踏んでこのレバーを
    たしか、手前に引くとブレーキペダルがロックされます
    ほとんどのトラクタはこのタイプの駐車ブレーキです
    でも、ヤンマーのFXやイセキの耕太(TU,TL)は
    自動車の様な駐車ブレーキレバーが付いてます。

  4. オプションでメカオートが付くみたいですね
    油圧レバーの隣の空きは
    このトラクタは モンローだけの装備で オートなし
    なんかの理由で尾輪を取っているみたいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。