国産初の乗用トラクタ クボタトラクター T-15・・・「撮り虎」

今日は「撮りトラ」。スガノ農機「土の館」で見たクボタトラクター、国産初の乗用トラクタ「T-15」です。

といっても、「T-15」という名前は実機をちらっと見た限りにおいては確認できませんでした。もしどこかに書いてあるとしたら、ものすごく小さく隅っこのほうにあるのだと思います。

国産初の畑作用乗用トラクタ クボタ「T15」 残念ながらキャプションは撮り忘れました。端正な顔立ちですが、右下に切り欠きがあるのが残念。
国産初の畑作用乗用トラクタ クボタ「T15」 残念ながらキャプションは撮り忘れました。端正な顔立ちですが、右下に切り欠きがあるのが残念。
クボタグローバルインデックス(http://giweb.kubota.co.jp/backnumber/back_number/tractor/tractor_01/index_05.html)によれば、国産初の畑作用乗用トラクタだそうです。
クボタグローバルインデックス(http://giweb.kubota.co.jp/backnumber/back_number/tractor/tractor_01/index_05.html)によれば、国産初の畑作用乗用トラクタだそうです。

「クボタの田んぼ」もそうですが、クボタという会社は広報に力入っています。こうやって歴史が整理されているというのはすばらしいなあ、と思います。

国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
暗い中、銘板とおぼしきものは結構撮っているのですが(これはブレブレですね)・・・
国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
拡大してみるとかろうじて『クボタトラクター』と読めて、T-15の記載はないことがわかります。
国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
これには書いてないよな。

国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
拡大してみると DENSO です。今のロゴと違いますね。
国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
これはなんだろう・・・スターターモーターかな? 黒く塗りつぶされていて、メーカーはわかりません。エンジン側の受けが半球状になっていてかわいいです。
国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
エンジン・・・銘板が付いています。

立形2気筒水冷4サイクル直接噴射式ディーゼルエンジン その名もUH

国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
「UH」クボタ オートディーゼル 出力:15馬力 回転速度:1500rpm 最大出力:18馬力 とあります。

ずいぶんとあっさりしたお名前「UH」。そしてガソリンエンジンのような表記、最大出力とは??

このUHエンジン、いろいろ調べてみると当時としては画期的なものだったようです。

産業技術史資料情報センター、産業技術史資料データベースによれば、1959年発売で、昭和35年に発売された国産初の乗用トラクタ「T-15」に搭載された、立形2気筒水冷4サイクル直接噴射式ディーゼルエンジン;当時の耕うん機等に搭載された農業用ディーゼルエンジンは横形が主流であったが、乗用トラクタ用として開発され、後の立形ディーゼル全盛の先駆けとなった。・・・とあります。
産業技術史資料情報センター、産業技術史資料データベースによれば、1959年発売で、昭和35年に発売された国産初の乗用トラクタ「T-15」に搭載された、立形2気筒水冷4サイクル直接噴射式ディーゼルエンジン;当時の耕うん機等に搭載された農業用ディーゼルエンジンは横形が主流であったが、乗用トラクタ用として開発され、後の立形ディーゼル全盛の先駆けとなった。・・・とあります。

横形と立形??? 横形は横倒しになっていたということでしょうか・・・そして立形は高さが高くなるが、バランスがいいというような理由で選ばれたのでしょうか・・・

クボタエンジン事業部のウェブページにあった、ヒストリーというページ。こうやって、年表に整備されているとわかりやすいですね! これを見ると、1959年のところに「水冷立形ディーゼルエンジン生産開始(UH)」とあります。
クボタエンジン事業部のウェブページにあった、ヒストリーというページ。こうやって、年表に整備されているとわかりやすいですね! これを見ると、1959年のところに「水冷立形ディーゼルエンジン生産開始(UH)」とあります。

横形ってこれか!

このページを見ていて、一番上の1922年の欄・・・石油発動機・・・これ、ピストンが水平に動いて、プラグ?着火栓?が左手にきているということでしょうか?

ディーゼルエンジンが昔の発動機から発達してきたことを考えると、横形がまず最初にあって、それから立形になったのかっ! やっと理解しました。

ウィキペディアより これなんかもピストンは水平に動いてますものね! こういう形で発動機はまず発達してきたんだ・・・こいつを起こすとなると、常識を変えることになります。今ではあたりまえだけど、進化なんだなあ・・・
ウィキペディアより これなんかもピストンは水平に動いてますものね! こういう形で発動機はまず発達してきたんだ・・・こいつを起こすとなると、常識を変えることになります。今ではあたりまえだけど、進化なんだなあ・・・

続きます。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“国産初の乗用トラクタ クボタトラクター T-15・・・「撮り虎」” への2件の返信

  1. 発動機のシャチさん おはようございます

    シャチさんのまわりは時間の流れ方が違うのでしょうか・・・
    見方を変えると見えてくるのかもしれないですけど
    自分のまわりでそんなに古いもの見かけることがないです

  2. T-15ですか~
    近くの農機屋に飾ってあります。(雨ざらしですが)

    UHは知り合いが定置仕様のUHAを持ってます。
    (クランク一発で始動します。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。