1961年、タッチの差で国産初トラクターの影に隠れ・・・『やっぱ2番じゃダメか〜!』クボタT18「撮りトラ」

以前国産初のトラクターとしてT15というのを紹介したと思いますが、今日は某所で見たクボタの極初期のトラクター、T18「撮りトラ」です。

 

色々なものに埋もれてしまっています。全体が何となくわかる写真はこれだけしかありません。これがなぜT18だとわかったか・・・
色々なものに埋もれてしまっています。全体が何となくわかる写真はこれだけしかありません。これがなぜT18だとわかったかというと・・・

 

何となくエンジン付近の写真を撮っていたのです。出力1●あと読めず。UH-●←これも読めず。
何となくエンジン付近の写真を撮っていたのです。出力1●あと読めず。UH-●←これも読めず。

 

悔しいので冒頭の写真を拡大してみます。 何となく全部読めそうです。 クボタオートディーゼル 出力18PS UH-Ⅱ形
悔しいので冒頭の写真を拡大してみます。
何となく全部読めそうです。
クボタオートディーゼル
出力18PS
UH-Ⅱ形

UH-Ⅱ形というエンジンだということがわかります。「UH」何となく覚えがあります。

 

国産初の畑作用乗用トラクタ クボタ「T15」 残念ながらキャプションは撮り忘れました。端正な顔立ちですが、右下に切り欠きがあるのが残念。
以前スガノ農機「土の館」で見たクボタトラクター国産初の乗用トラクタ「T-15」です。

 

クボタグローバルインデックス(http://giweb.kubota.co.jp/backnumber/back_number/tractor/tractor_01/index_05.html)によれば、国産初の畑作用乗用トラクタだそうです。
クボタグローバルインデックス(http://giweb.kubota.co.jp/backnumber/back_number/tractor/tractor_01/index_05.html)によれば、国産初の畑作用乗用トラクタだそうです。

 

国産初の畑作用乗用トラクタ クボタ「T15」
そのT15のエンジンがUH形でした。

 

国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
エンジン・・・銘板が付いています。

 

国産初の畑作用乗用トラクタ「T15」
「UH」クボタ オートディーゼル 出力:15馬力 回転速度:1500rpm 最大出力:18馬力 とあります。

 

産業技術史資料情報センター、産業技術史資料データベースによれば、1959年発売で、昭和35年に発売された国産初の乗用トラクタ「T-15」に搭載された、立形2気筒水冷4サイクル直接噴射式ディーゼルエンジン;当時の耕うん機等に搭載された農業用ディーゼルエンジンは横形が主流であったが、乗用トラクタ用として開発され、後の立形ディーゼル全盛の先駆けとなった。・・・とあります。
産業技術史資料情報センター、産業技術史資料データベースによるとUHとは、1959年発売で、昭和35年に発売された国産初の乗用トラクタ「T-15」に搭載された、立形2気筒水冷4サイクル直接噴射式ディーゼルエンジン;当時の耕うん機等に搭載された農業用ディーゼルエンジンは横形が主流であったが、乗用トラクタ用として開発され、後の立形ディーゼル全盛の先駆けとなった。・・・とあります。

 

しかし、僕の見たのは同じクボタオートディーゼルですが、UH-Ⅱ形で馬力も18馬力と少しだけ大きいです。Ⅱ形というからにはT15のエンジン、UH形の進化形のはずです。

 

クボタの社史「久保田鉄工80年の歩み」の年表を見ると、1960年にUH型、1961年にUH-2型発売との記載があります。また、1960年にトラクターT15型(畑作用)1961年にトラクターT18型(畑作用)発売との記載も見られます。

 

というわけで僕の見た赤いトラクターは、国産初の乗用トラクターT15が発売された翌年に生まれた、T18ではないか?と思ったわけです。

 

まあ、これには続きがありまして・・・あ!このUH-Ⅱ形クボタオートディーゼルは1191ccなんですね。マフラーのちょっと下当りにでっかく書いてあります。なんだかマフラーはずいぶん頑丈そうです。 それと、燃料タンクの下に工具箱が見えますね。 で、その後ろ、ステップの上あたり・・・
まあ、これには続きがありまして・・・あ!その前に・・・このUH-Ⅱ形クボタオートディーゼルは1191ccなんですね。マフラーのちょっと下当りにでっかく書いてあります。なんだかマフラーはずいぶん頑丈そうです。
それと、燃料タンクの下に工具箱が見えますね。
で、その後ろ、ステップの上あたり・・・

 

もう一つ銘板がありました。
もう一つ銘板がありました。

 

拡大してシャープネスをきつめにかけてやると・・・ クボタトラクター 型式 T18 車台番号 30271 久保田鉄工株式会社製造 とあります。間違いなくT18だと思います。国産初のT15ばかり脚光を浴びていて、T18という存在そのものをあまり聞いたことがなかったです。
拡大してシャープネスをきつめにかけてやると・・・

クボタトラクター
型式 T18 車台番号 30271
久保田鉄工株式会社製造

とあります。間違いなくT18だと思います。あちこち写真を見かけたり、国産初のT15ばかり脚光を浴びていて、僕はT18という存在そのものを知りませんでした。(もちろん専門家でもありませんから、知らないことのほうが多いわけですが・・・)たった1年の違いで2番になってしまいましたが、それでもすごいマシンなんです・・・こういう場合は2番じゃダメなんですねぇ・・・

 

今日はこんなところです。また明日!

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です