1978年型式認定イセキTS2202LF「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1978年型式認定イセキのTS2202LFです。ボディサイドにはTS2202とだけあり、TS2202もしくはTS2202Fと認識されていた可能性もあります。それにしても、こいつが今まで見つからなかったのが不思議です。

ネットオークションで見つけてきたイセキのTS2202です。(TS2202LFとかTS2202Fなどという名で認識されていた可能性もあり)冒頭で今まで見つからなかったのが不思議と書きましたけど、調べてみると1978年から1年半ほどしか作られておらず、そのため数が少ないのかもしれません。しかし、このTS2202が生まれた1978年のイセキ22馬力はなんと3機種も同時に存在していたようです。もちろん、その1つはこのTS2202です。
ネットオークションで見つけてきたイセキのTS2202です。(TS2202LFとかTS2202Fなどという名で認識されていた可能性もあり)冒頭で今まで見つからなかったのが不思議と書きましたけど、調べてみると1978年から1年半ほどしか作られておらず、そのため数が少ないのかもしれません。しかし、このTS2202が生まれた1978年のイセキ22馬力はなんと3機種も同時に存在していたようです。もちろん、その1つはこのTS2202です。

それにしてもこのサイレンサー・・・ノーマルなのでしょうか?めちゃめちゃ美しくありません??

1978年存在イセキ 22馬力一番の老舗TS2210

比較的タマ数があって、運輸省型式認定番号が見つけやすいとはいえ、全てのTSが特定できているわけではありません。探そうとすると残っているのは難易度が高いものばかり。今日もギリギリで見つけることができました。と、いうわけでさまよった末ネット上で見つけたヰセキTS2210です。
一番の老舗TS2210は二駆で、1975年型式認定でした。

そして派生型なのか同じく1年半ほどしか製造されなかったTS2205

ネットで見つけてきたTS2205です。おなじみの背景ですね。ここはいつも器用に運輸省型式認定番号を見つけて写真を撮ってくれるので、とてもありがたいです。販売名はTS2205Lでした。
こちらネットで見つけてきたTS2205です。1978年型式認定なのですが、生産/販売は1977年から始まっていました。今気がついたのですが、冒頭のTS2202もこのTS2205もイセキの銘板の型式名にLがつくんです。この機種ならTS2205Lというように・・・もしかしたらこのLというのに何か意味があるのかもしれません。

TS2202に戻ります

TS22馬力クラス唯一の四駆なのですが、短命。しかも同じLを与えられているTS2205(L)とともに1979年には姿を消してしまっています。何があったのでしょう?
TS22馬力クラス唯一の四駆なのですが、短命。しかも同じLを与えられているTS2205(L)とともに1979年には姿を消してしまっています。何があったのでしょう?とにかく、イセキの22馬力クラスは1980年からTL2200に引き継がれ、二駆四駆同時発売という形になっていったようです。
右上はじのイセキの銘板にTS2202LFと書いてありますよね?Fは四駆の意味だと思うので、この「L」が謎なんです。2205にもついていた「L」・・・気になるっ!その左の運輸省型式認定番号銘板には小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1169号ヰセキTS2202F型とあります。
右上はじのイセキの銘板にTS2202LFと書いてありますよね?Fは四駆の意味だと思うので、この「L」が謎なんです。2205にもついていた「L」・・・気になるっ!

その左の運輸省型式認定番号銘板には

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1169号
ヰセキ TS2202F型

とあります。
シートに記入するとこうなります。900番台以来の久々のいすゞエンジン。イセキの製品はこの間ずーっと三菱エンジンのスモールが登録されてきていたので違和感があります。設計が古い感はあり、新製品へのつなぎだった可能性もありますね。
シートに記入するとこうなります。900番台以来の久々のいすゞエンジン。イセキの製品はこの間ずーっと三菱エンジンのスモールが登録されてきていたので違和感があります。当然新設計ではなかったでしょうから、新製品へのつなぎだった可能性もありますね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

しばらく好天が続くようなので予定も立ちやすいです。今朝はここまで・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。