1988年型式認定イセキ・LANDLEADER TA215F「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1988年型式認定のイセキLANDLEADER TA215Fです。スラントノーズに逆スラントのロボット顔。様々なスタイルが混在していた1988年全般に言えますけど、伝統と先進が融合したデザインでした。

ネットオークションで見つけてきた、イセキ・ランドリーダーTA215Fです。大きくISEKIと書かれ、車名は小さくフェンダー上部に書かれるのみ。
ネットオークションで見つけてきた、イセキ・ランドリーダーTA215Fです。大きくISEKIと書かれ、車名は小さくフェンダー上部に書かれるのみ。そう言えば座席裏に謎の星がある車種でしたね。
例によって型式年式を調べるのに苦労したイセキTA210Fは、安全鑑定の登録が1985年、E3AGI-D01K水冷4サイクル3気筒ディーゼル1429cc、21馬力/2500rpmとなっています。
燃料タンクに描かれたこの3つの星、気になるぅ。これはTA210Fのもの
星はともかく、TA215Fの運輸省型式認定番号銘板です。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1723号ヰセキ TL26F型とあります。イセキ伝統のTLを名乗って居るものの、公の車名TA215Fとはかけ離れていますよね。
星はともかく、TA215Fの運輸省型式認定番号銘板です。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1723号
ヰセキ TL26F型

とあります。TL26F・・・イセキ伝統のTLを名乗っているものの、公の車名TA215Fとはかけ離れていますよね。しかも、よく見たら内部的にはTA210Fということになっています。と、いうことは運輸省型式認定番号はTA210Fと共通なのかもしれません。
冒頭のオークションの写真が小さかったので、別の写真を探してきました。これなら顔がよく見えます。スタイルは若干違いますけど、昔の耕太が成長したのだ・・・ということがよくわかります。
冒頭のオークションの写真が小さかったので、別の写真を探してきました。これなら顔がよく見えます。スタイルは若干違いますけど、昔の耕太(どちらかと言えばKŌTAの方?)が成長したのだ・・・ということがよくわかります。
TL1900 KŌTAです。ん??星2つ書いてある??何だろう・・・ほんと謎です。
脱線してしまいましたけど、シートに記入します。1988年・・・レトロフューチャーからスラント顔、逆スラント顔、ロボット顔・・・クラスが違うとは言え多彩な顔が並んでいます。トラクター的にはすごく華やかな時代だったのかもしれません。
脱線してしまいましたけど、シートに記入します。1988年・・・レトロフューチャーからスラント顔、逆スラント顔、ロボット顔・・・クラスが違うとは言え多彩な顔が並んでいます。トラクター的にはすごく華やかな時代だったのかもしれません。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

昨日は雨続きでしたけど、今日はどうなのかな?曇っていて、まだ雨は降っていないみたいです。今朝はここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。