1984年型式認定イセキTL2101「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1984年型式認定のイセキ耕太TL2101です。この機種は面白くて、GOLD、つまり金のTL2101が1981年に登録されていること。その3年後、素のTL2101が登録されたということで、「金の方が先なの?素の方が先じゃない?」と不思議に思います。

素のTL2101

ネットで見つけたTL2101(二駆)です。GOLDとの違いは色とエンブレム以外は今のところちょっとわからず・・・
ネットで見つけたTL2101(二駆)です。GOLDとの違いは色とエンブレム以外は今のところちょっとわからず・・・

GOLDの方のTL2101

ネットで探してきたTL2101です。二駆ですね。サイドにGOLDの文字があります。顔は金、サイドのグリルも金です。
こちらネットで探してきたTL2101(GOLD)です。二駆ですね。サイドにGOLDの文字があります。顔は金、サイドのグリルも金です。Customのステッカーも同じですね・・・このGOLDは1981年、農1403号で先に登録されています。カタログ値も減速比が少し違うくらいです。

素のTL2101に戻る

運輸省型式認定番号は見つけられなかったので、カタログで代用します。カタログによれば農1555号です。また、他の資料によれば銘板にはこうあったはずです。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1555号ヰセキTL22型
運輸省型式認定番号は見つけられなかったので、カタログで代用します。カタログによれば農1555号です。また、他の資料によれば銘板にはこうあったはずです。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1555号
ヰセキ TL22型
シートに記入します。1984年型式認定ですね。型式は「21馬力なのにTL22とはこれいかに」という感じです。消費者とは直接関係ないので、かなりテキトーになっていて19馬力のTL1901に至ってはTL23という型式になっていたりします。
シートに記入します。1984年型式認定ですね。型式は「21馬力なのにTL22とはこれいかに」という感じです。このあたりは運輸省とのやりとりであり、消費者とは直接関係ないので、かなりテキトーになっていて、19馬力のTL1901に至ってはTL23という型式になっていたりします。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

外は曇ってますねー。最初遠くから始まった稲刈りもかなり近くなってきました。もうすぐ終わりかな・・・今朝はここまでです。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。