1980年型式認定三菱NEWマイサンMT1601D「朝1分の農機考古学

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1980年型式認定の四駆、三菱NEWマイサンMT1601Dです。この頃の新製品は二駆と四駆が同時に出ることが多かったです。三菱は二駆が先に登録される二駆先でした。

ネットオークションで見つけてきた、三菱NEWマイサンMT1601Dです。かなり早くから採用していたロボット顔。今見ると可愛らしいですが、当時はもしかしたら怖く見えたかもしれません。
ネットオークションで見つけてきた、三菱NEWマイサンMT1601Dです。かなり早くから採用していたロボット顔。今見ると可愛らしいですが、当時はもしかしたら怖く見えたかもしれません。
農研機構の登録は1980年。この前のモデル「マイサン」の生産は1978年〜1980年ですから、ちょうど引き継いだ感じになります。(このカタログは1983年のもの)
農研機構の登録は1980年。この前のモデル「マイサン」の生産は1978年〜1980年ですから、ちょうど引き継いだ感じになります。(このカタログは1983年のもの)
MT1401/MT1601のカタログ・・・以前これを紹介しています。
マイサンは「私の息子」というつもりかもしれません。NEWというからには先代がいるわけです。
マイサンは「私の息子」というつもりかもしれません。NEWというからには先代がいるわけです。
ネットオークションで見つけた三菱D1300FDです。先行した二駆のD1300は売れたのか、それとも三菱のアイコンだったのかよく見かけますが、四駆のFDは珍しいのではないでしょうか?FDの違いとしてはフロントタイヤがラグタイヤであること以外は見受けられません。
初代マイサン三菱D1300FDです。色が青いくらいで共通点はあまりありません。小馬力クラスを「マイサン」と呼んでいたのでしょう。
前出しのマフラー、カッコいいですね!初代マイサンがエンジンフードの上に乗っています。
こちらもマイサン・・・D1450・・・(2代目と言ってよいのではないでしょうか?)
マイサンの旅はこれくらいにしてNEWマイサン、MT1601Dに戻ります。運輸省型式認定番号銘板が写っています。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1379号三菱MT15Dと読めます。MT16とならずにMT15となっているのが興味深いです。
マイサンの旅はこれくらいにしてNEWマイサン、MT1601Dに戻ります。運輸省型式認定番号銘板が写っていますね。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1379号
三菱 MT15D

と読めます。MT16とならずにMT15となっているのが興味深いです。
シートに記入します。マイサンのカタログに載っていた全ての種類が連番で登録されています。
シートに記入します。マイサンのカタログに載っていた全ての種類が連番で登録されています。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝は15度でした。これまでと10度以上も違って寒いくらいです。このまま夏は終わるのか、それとも逆襲があるのか・・・彼岸花も咲き始めたみたいなので今日あたり偵察してみます。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。