1982年型式認定17/50日の本E2304「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1982年運輸省型式認定の50台中17番目の収集である、日の本E2304です。日の本は二駆が後に登録されるパターンなので、この後ろの番号にE2302が存在すると推定されます。

1982年運輸省型式認定の日の本E2304です。先日E1804を紹介しましたが、統一感のある同じ形。ヘッドランプは薄い角形です。トラクターは全体のフォルムにも流行がありますが、ヘッドランプについても爆発的ではないにせよ流行があり、丸目から緩やかに角目へ、そして緩やかに異形ヘッドランプへ移行した歴史があります。
1982年運輸省型式認定の日の本E2304です。先日E1804を紹介しましたが、統一感のある同じ形。ヘッドランプは薄い角形です。トラクターは全体のフォルムにも流行がありますが、ヘッドランプについても爆発的ではないにせよ流行があり、丸目から緩やかに角目へ、そして緩やかに異形ヘッドランプへ移行した歴史があります。最初の異形ヘッドランプのトラクターは何か、見つけるのも面白いかもしれません。
こちらは以前紹介したE1804です。E2304についている顎のあたりのコブ、E1804にはありませんね。あれ、一体何なのでしょう?
E2304は運輸省型式認定番号の銘板を写していてくれました。日の本は銘板が集中しているので、このように一緒に写り込んで発見できる確率が高いです。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1464日の本E2304とあります。エンジンは3気筒1425ccの日の本MS142型23馬力/2500rpmが搭載されていました。
E2304は運輸省型式認定番号の銘板を写していてくれました。日の本は銘板が集中しているので、このように一緒に写り込んで発見できる確率が高いです。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1464
日の本 E2304

とあります。エンジンは3気筒1425ccの日の本MS142型23馬力/2500rpmが搭載されていました。
シートに記入します。前述のE1804と同じ1982年登録で、二駆が後に登録されるパターンが同じなら、E2302は農1465のはずです。また、この辺りは番号が近接していますから1466、1467も二駆四駆の日の本の可能性が高そうです。
シートに記入します。前述のE1804と同じ1982年登録で、二駆が後に登録されるパターンが同じなら、まだ見つかっていないE2302は農1465のはずです。また、この辺りは番号が近接していますから、1466、1467も二駆四駆の日の本の可能性が高そうです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日も朝から暑いです。ちょっとしたら外に出なくてはならないので憂鬱・・・せいぜい暑さ対策をして出かけます。それではみなさんごきげんよう。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。