1981型式認定クボタRX155A(多分RX1500引継)「朝1分・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1981年型式認定のクボタコンバインRX155AGUです。1981年といってもクボタコンバイン50周年サイトによれば、初めに認定されたのはRX1500であり、RX155AGUはその番号を引継いだものと思われます。

オークションで見つけた、クボタコンバインRX155AGUです。先ほどのクボタコンバイン50周年サイトによれば、スカイロードG1-5として1987年に誕生したことになっています。
オークションで見つけた、2条刈りのクボタコンバインRX155AGUです。先ほどのクボタコンバイン50周年サイトによれば、RX155AGUはスカイロードG1-5(これこそリアルハンサム)として1987年に誕生したことになっています。しかし、型式認定番号自体は1981年のもの。スカイロードRX1500の後継G1-5シリーズとしてその番号まで引き継いだのでしょう。
そのことはこの写真でもわかります。農機型式名はRX155AGUですが、車両型式名はRX1500とあります。運輸省型式認定番号の銘板には小型特殊自動車u運輸省型式認定番号 農1415号クボタRX1500型とあります。できるだけ古いものから収集したいのですが、もうすでに1200〜1300番台ですら見つけにくくなっています。
そのことはこの写真でもわかります。農機型式名はRX155AGUですが、車両型式名はRX1500とあります。運輸省型式認定番号の銘板には

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1415号
クボタRX1500型

とあります。できるだけ古いものから収集したいのですが、もうすでに1200〜1300番台ですら見つけにくくなっています。
シートに記入します。1981年型式認定組です。トラクターや耕運機としてはそれほど達成感のある数字ではありませんが、コンバインとしてはまあまあ古い数字です。
シートに記入します。1981年型式認定組です。トラクターや耕運機としてはそれほど達成感のある数字ではありませんが、コンバインとしてはまあまあ古い数字です。少しおさらいをしてみると・・・

1970年-703号イセキHD650/660 1971年-706号クボタHJ4

クボタコンバインHJ-4の運輸省型式認定番号は農706号と手持ちの資料でわかっていますから、シートに記入します。認定年がはっきり1971年とわかっている、昨日のHX55と今日のHJ-4の間の番号は全て1971年登録と考えて良いと思うので、まとめて黄色で塗りつぶします。黄色は1971年型式認定です。
クボタコンバインHJ-4の運輸省型式認定番号は農706号と手持ちの資料でわかっていますから、シートに記入します。認定年がはっきり1971年とわかっている、昨日のHX55と今日のHJ-4の間の番号は全て1971年登録と考えて良いと思うので、まとめて黄色で塗りつぶします。黄色は1971年型式認定です。もちろん、後からスキマの数字を発見したとしても、それは1971年認定ですよね!

1972年-777号,778号イセキHD600R/700R

運輸省型式認定番号は公道を走行する車両に与えられるものなのでしょうから、乗用タイプのコンバインもこの番号を与えられています。ヰセキのコンバインは今のところコンバインでは最初に出てきます。次に出てくるのはヤンマーのTC700ですが、これは農881と少し離れていますね。
運輸省型式認定番号は公道を走行する車両に与えられるものなのでしょうから、乗用タイプのコンバインもこの番号を与えられています。ヰセキのコンバインは今のところコンバインでは最初に出てきます。次に出てくるのはヤンマーのTC700ですが、これは農881と少し離れていますね。

1973年?-881号ヤンマーTC700

シートに記入するとこうなります。ちょうどYM1300Dの次、連続しています。きっと他にもいくつかヤンマーの農機が申請された後、三菱が続くのでしょう。このあたりは皆同級生ということになります。
TC700は農881号です。残念ながら証拠写真はなし。

1975年-889,890,891イセキHDシリーズ

三菱のCT701から三菱D3000の間が抜けていたのですが、きれいにつながりました。これは気持がいいです。ただし、写真は大したものが見つからず、この先眠っていた資料や車両が出てくることを待ちましょう。
三菱のCT701から三菱D3000の間が抜けていたのですが、きれいにつながりました。残念ながら証拠写真はなし。

1975年-910ヤンマーTC2000Dと917三菱MC810

なかなか実物の銘板証拠写真が採取できないのがジレンマです。

1975年-農937クボタHT2200

手持ちの資料でクボタコンバインHT2200の運輸省型式認定番号は農937号とわかっています。それをシートに記入します。1975年レンジに入っています。
手持ちの資料でクボタコンバインHT2200の運輸省型式認定番号は農937号とわかっています。それをシートに記入します。1975年レンジに入っています。

1976年-農960サトーヤングエースH1100

シートに記入します。今の所一番先に出てきたコンバインはヰセキ。700番台初期です。続いてヤンマーは800番台後半、それに次ぐ900番台のサトー・ヤングエースでした。この後大島のコンバインが続きます。まだ、クボタのコンバインは1台も確認できていません。
シートに記入します。今の所一番先に出てきたコンバインはヰセキ。700番台初期です。続いてヤンマーは800番台後半、それに次ぐ900番台のサトー・ヤングエースでした。この後大島のコンバインが続きます。まだ、クボタのコンバインは1台も確認できていません。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

いやー・・・見返すと結構ありますね。時間がなくなったので最後までできない上にグタグタになってしまいました。今日はここまでです。今朝は週のはじめにふさわしいとても良い天気ですね!それじゃあまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です