
今日もネット画像で『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今まで、1975年と1976年の型式認定の間にちょうど1台分スキマが空いていました。今朝はその境目を想像してみます。型式名は手持ちの資料で三菱AT41Aとわかっています。これ、三菱ローラーの農業版ではないでしょうか?


さらに調べてみると、同じような機体が他にも見つかりました。名前はコートローラー・・・テニスコートの鎮圧を行う機械です。

もちろん、変わった古い機械ですから、エンジンが三菱だったりすれば先の販売サイトで、東興産業のコートローラーを三菱AT41と表記している可能性は否定できません。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
週末なのでどさくさに紛れ、想像過多のことを書いてしまいました。今日はここまでです。また明日!