1977年型式登録2,3,4番目。日の本ベストE18/E21/E25

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日の毎日サクッと3分で『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズは、1977年型式登録の2,3,4番目、日の本トラクター・ベストE18、ベストE21、ベストE25です。1977年は日の本ベストE4兄弟で幕が開きました。

日の本ベストE18 農1011号

他の機体と見た目が違うわけではないのですが(まあ、縁起物ですから)、日の本トラクター・ベストE18をネットで探してきました。見事なほどに他と一緒。エンジンフードサイドの機種名と、正面のグリルについた排気量しかその違いを判別することができません。
他の機体と見た目が違うわけではないのですが(まあ、縁起物ですから)、日の本トラクター・ベストE18をネットで探してきました。見事なほどに他と一緒。エンジンフードサイドの機種名と、正面のグリルについた排気量しかその違いを判別することができません。

手持ちの資料によれば、このE18はE16に続く運輸省型式認定番号、農1011号を持っています。
カタログがネットで売られていました。
カタログがネットで売られていました。「理想の大排気量」というのが時代を感じさせます。背景の田んぼが綺麗ですね・・・それにかなり一つ一つの区画が当時にしては大きいのではないでしょうか? 理想の大排気量が活躍するのにふさわしいです。
僕が以前見た北海フォード180はE18でした。これも1977年以降に発売されたのでしょうね。
銘板です。 日の本(農用)トラクター トラクター型式E18 エンジン型式 S111 定格出力 18ps/2300rpm 最高回転数 2500rpm (発売元) 北海フォードトラクター株式會社 (製造元)株式会社 東洋社 とあります。
その銘板です。 日の本(農用)トラクター トラクター型式E18 エンジン型式 S111 定格出力 18ps/2300rpm 最高回転数 2500rpm (発売元) 北海フォードトラクター株式會社 (製造元)株式会社 東洋社 とあります。排気量は1103ccでした。

日の本ベストE21 農1012号

同じくネットで探してきた日の本トラクター・ベストE21です。E23は結構見かけるのですが、こちらは非常に球が少ない・・・見ても見なくてもわかる、同じ色と形です。
同じくネットで探してきた日の本トラクター・ベストE21です。E23は結構見かけるのですが、こちらは非常に球が少ない・・・見ても見なくてもわかる、同じ色と形です。

手持ちの資料によれば、このE21はE18に続く運輸省型式認定番号、農1012号を持っています。
やはりカタログがネットで売られていました。
やはりカタログがネットで売られていました。背景は麦畑か牧草地か・・・どちらにしても畑に変わっていますね・・・

日の本トラクター・ベストE21はエンジン型式 S125 定格出力 21ps 排気量は1263ccでした。

日の本ベストE25 農1013号

またまたネットで探してきた日の本トラクター・ベストE25です。これぞトラクターラインナップといった感じの統一感。マフラーの位置、色形、同じです。排気量が大きくなったら、少し顔をいかつくしてみるとかアピールを増やしてみたくなりそうなものですが、そんな様子は全くナシ。
またまたネットで探してきた日の本トラクター・ベストE25です。これぞトラクターラインナップといった感じの統一感。マフラーの位置、色形、同じです。排気量が大きくなったら、少し顔をいかつくしてみるとかアピールを増やしてみたくなりそうなものですが、そんな様子は全くナシ。

手持ちの資料によれば、このE25はE21に続く運輸省型式認定番号、農1013号を持っています。
日の本トラクターE25表紙です。タイトル、ベストE25ディーゼルとあるんですが、よく見たら機体のステッカーにもベストE25と書いてあります。スーパーとかハイパーとかはよく見るけれど、「ベスト」というのは珍しいです。「ベスト」ですからこのあとが難しいですからね。
日の本トラクターE25表紙です。これは以前紹介したカタログがありました。日の本トラクター・ベストE25はエンジン型式 S135 定格出力 25ps/2500rpm 排気量は13463ccでした。
ずいぶん前の記事ですが、なかなか人気があって今でも訪れる人の多いページです。

シートに記入します

なんとなーく似たようなトラクターが並んでいます。それまで尖っていたヰセキも、この頃には周りに馴染んでしまっている感じです。
なんとなーく似たようなトラクターが並んでいます。それまで尖っていたヰセキも、この頃には周りに馴染んでしまっている感じ・・・。どの会社もたくさんの種類を作るのに大変で、デザインをよく吟味する時間がなかったのかもしれませんね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

こんな時間なのにどんよりとして暗いです。寒いし、いかにも「冬」・・・今日こそ薪を作らねば・・・それではまた明日!!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。