今日は『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズです。大量のトラクターなどの農機が登録された1977年。そのうち農◯◯の1080号あたりの番号が判明したというお話です。1081号はユニークな四駆運搬車でした。
あったというかなかったというか・・・
新栄産商という会社なのに、URLがnozawaworksから始まっていますので、野沢製作所と直接関わっている(いた)会社なのかと想像できます。
おお!運輸省型式認定番号がっ!
シートに記入します
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました
『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。
(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.
追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!
ノザワ四駆運搬車・・・欲しくなる一台です。農発ブームに耕耘機ブーム、そして1977年を中心とするトラクターブーム・・・大中小様々なメーカーが己のアイディアと技術を競った時代は、(玉石混交かもしれませんけど)見ていておもしろいです。
今日はこんなところです。また明日!