今日はNさんのフォトコレクションよりの「おうちで撮りトラ」です。なんとそのコレクションの中に見たかったヤンマーYM1700BDを見つけちゃいました!
やっと「撮りトラ」に戻ったと思ったら、「妄想年表シリーズ」を引きずっています。YM1700をプロットした時に気になった「Bの謎」多分半分解決しちゃいました。
ここではYM4ケタ下二ケタ00のトラクターに注目していました。このトラクターは年表にプロットすると、YM1300とYM1700で7年ほど、YM2000が5年と息の長いモデルのように見えますが、実は前半が「青ガエル」疑惑でした。
冒頭の年表で1981年のところに「B」と書いてあるのがわかるでしょうか?なんだろう・・・と思っていたのですが、これじゃないでしょうか?
YM1700BDです。これは四駆ですから、きっと二駆ならYM1700Bとボディに書かれているに違いありません。
ただ「Bを見つけた!」というだけで、それがどんなトラクターなのかはわからないんですけどね。なんだかメガネがズレちゃってるように見えます。とって付けたような感じですね・・・
従来のYM1700がメガネをかけたのがYM1700Bなのではないかなぁ・・・
もやもやするので検索してみた
まずはYM1700のこの付近の画像をネットで探してみます。
あらま!これがYM1700Bの素顔じゃないでしょうか? YM1700はエンジンカバーがハーフサイズですが、YM1700Bはふるかばーなんですね。
YM1700の反対サイドも・・・既出の若干左サイドの見えるYM1700BDの写真は、これと比較すると左側もフルカバーになっていたことがよくわかります。
YM1700B
手っ取り早くYM1700Bの写真もネットで検索してみました。
YM1700Bだそうです。やはりエンジンは左側もフルカバーです。
そして右側。やはりフルカバーで,メガネをかけています。複数の画像が確認できたことで、ユーザーが改造したのではなく、このような形で売られていた可能性が高まりました。
僕の妄想的結論
- 青ガエルから始まった息の長いモデル、YM4ケタ下二ケタ00シリーズですが、モデル末期にはいろいろとマイナーチェンジをしていた。
- その1つがエンジンのハーフカバーをフルカバーにする変化
- もう一つメガネをかけて顔に少し変化をつけた
- また、その時にYANMAR REDのエンブレムが自動的に付いた
- おそらくそのマイナーチェンジは1980-1981の間にバタバタと行なわれた
年表マニアの妄想年表・・・何度も出しますけど、1980-1981の間がごちゃごちゃしていますよね?その間にYANMAR REDエンブレムつきのヤンマートラクターがどばっと出たんじゃないかと思うんです。
忘れちゃった人のために・・・YANMAR Redはエンブレムこれです!
おもしろいなぁ・・・YM4ケタ下二ケタ00シリーズ。
ちょっと今週末はモーレツに忙しいので、ただ「見た!」ってだけのすっごく簡単な記事になってます。
申し訳ありませんがそんなわけで今日はこれで失礼します。このYM1700Bというトラクターがどんなトラクターなのか、情報を切にお待ちしています。
それではまた明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事: