昨日からのクボタ型式不明耕うん機の捜査ですが、結論から言うと見た人から寄せられた情報でほぼ納得できるレベルで解決してしまいました。
せっかくなので僕のたどり着いたところまでまず続けてみます。
この耕うん機に乗っているエンジンがクボタディーゼルER90というのはほぼ間違いないと思います。ER90型ディーゼルエンジンは1966(昭和41)年発売され、同年発売の耕うん機は・・・
KME180・200・230型、LP660-H型・M-80型・RV-70型、乗用耕耘機G12型(アメリカ向け)となっていました。
KME型ではなさそう
LP660も違うかな
M-80も違う・・・
アメリカ向けG12
とにかくみんな違った・・・捜査は行き詰まる
救世主あらわる
上の耕うん機の時もコメントをいただいていました。昨日もコメントをいただきました。古鉄さんです。
この耕耘機はKMB20型かと思います。
エンジンは載せ変えてます。時代が合いません。
ありがとうございます!古鉄さん。「エンジンを載せ変えている」これはキツイです。初心者にはハードルが高い・・・どうりでわからないはず。
KMB20
動画がありました。これで間違いなさそうです。KMB20は久保田鉄工の社史「久保田鉄工80年の歩み」によると、1958(昭和33)年発売。ER90ディーゼルエンジンが1966年で8年サバを読んでいたのでした。
詳しい人の助けもあって久々に今日はスッキリしました。
おまけに僕としてはLP660とMcCullochトラクターに出会えたのも収穫です。
古鉄さんありがとうございました!それではまた明日!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事: