今日はhokkaidoujinさんにお招きいただき行ってきた、第34回国際農業機械展in帯広で見た、ニューホランドの無人トラクター(AUTONOMOUS TRACTOR)NHDrive T7.315「撮りトラ」です。

とあります。メーカーも無人トラクターにはなにか特別な想いを持っているようですね。

T7.315AC
———————
T7.315AC4B-F2P
定格出力 300PS
最大出力 313PS
排気量 6.727L
油圧ポンプ CCLS 220L/min
最大揚力 11,058 kgf
仕様 無段変速トランスミッション テラグライド・F2P・16LED作業灯
とあります。最後の16LED作業灯というのは16個、作業灯が付いているよ・・・という意味なのでしょうか?

動画が上がっています。これを見るとガラスは塗りつぶされていませんが、作業者は乗っている必要はなく、さらには圃場まで自分で走って行って各種の作業ができ、具体的には出ていませんが、作業者が寝ている間も動き続ける「24時間働けます」的なことを暗示するような作りになっています。
作業者はパソコンやタブレットを操作したり、作業をモニターする感じで、今までの機械作業とかなり違う感じです。これなら確かに農業を変えるかもしれません。

NHDrive コンセプト
ニューホランド無人トラクター
●ニューホランドの無人トラクター0は最大限の生産性を発揮するため24時間働き続ける
●オペレーターがキャブ内で操作しなくても、最大限の操作性を発揮
●次世代の、精密で先進的なテクノロジー
●新しい農業体系の幕開け
●トラクターに搭載されているカメラで実際の作業が閲覧可能
とあります。


新車の、しかも最新の無人機ともなればそういうことは織り込み済みなのでしょうが、例えば播種だったら、玉切れで一晩中自動停止していて、朝起きたら寝る前と同じ位置だった・・・などと人間側の準備不足が原因で作業が進まないこともあるでしょうね。
ま、これはロボットトラクターが悪いのではないですけど・・・






動画。無人のトラクターが転回するのは異様
↑1分ちょっと。ロボットっぽい動き。

ロボットトラクター YT5113A,YUQR8-R(無人)
価格 ¥15,125,400
【直進モード】
枕地までの直進作業を自動運転
【オートモード】
旋回・作業機昇降・PTO入切なども自動化
安全センサー
オートトラクター YT5113A,YUQR8-A(有人)
価格 ¥13,591,800
【直進モード】
枕地までの直進作業を自動運転
【オートモード】
旋回・作業機昇降・PTO入切なども自動化
参考出品ではなく売られているようです。ついにここまで!
ロボットトラクター、まずは大規模な農家から導入されて、きっとお得意の小型化で小さなものがごく一般的に普及するようになると思います。
その後、中古も出回って・・・そうなると結構面白くなるかもしれません。
今日はこんなところです。それではまた明日!