投稿日: 2018年5月9日 投稿者: noraごぼうスペシャル?グレープフルーツスペシャル?誰か教えてー!FORD6600「撮りトラ」今日は北海道の中古車屋さんで見たFORD6600「撮りトラ」です。古くても人気車種。ずいぶん色々な機体を見てきたので「今さら・・・」と言われてしまいそうですが、やはりそれなりに見るべきものがあります。今日に気になったのは・・・ FORD6600・・・tractordata.comによればFORD6600は、1975年〜1981年 7600と同じ排気量の4.2L4気筒ディーゼルで、馬力は7600よりちょっと低い77馬力/2100rpmだそうです。 気になったのは前輪の斜め左上に見える四角いステッカー。 拡大してみます。GSと書いてあるのがわかるでしょうか? 同じ位置、反対側にもステッカーが貼ってあります。以前ならスルーしていたのですが、FORDのこの位置のステッカーは「注意」というのが以前からの経験でわかっています。 以前見たFORD3000のこの位置にはRSのステッカーが・・・ 以前見たFORD3000の同じような位置。ほっぺたのところに四角いステッカーが貼ってあります。 拡大してみると赤字に白文字で「RS」うっすらと小麦みたいなイラストも入っていて、これこそオリジナルじゃないかな。グレード名かなにかの・・・ このRSステッカーの正体はRice Special(ライススペシャル)だった! このときはオリジナルはこうだったのであろう・・・というカタログの写真をいただきました。ベースは赤字に白フチ。実は文字は黒文字に白フチ、背景の稲穂は黄色だったみたいです。黄色、黒、赤の3色刷り、豪華なステッカーだったんですね!!! このRS仕様、FORD2000にも設定があったみたいです。 少し引用します。いただいたカタログ画像です。右側二段がRS仕様ですね。水田仕様ライススペシャル、4柱式安全フレーム、12×4多段式トランスミッション、ハイラグタイヤ付き・・・とあります。確かに左のタイヤに比べてタイヤの山が高い!! 2WDが3,590,000円、4WDが4,380,000円とあります。 ガタログ画像のオーナーは実機のRS仕様のオーナーでもあります。このFORD3910もRS仕様だそうです。タイヤはもしかしたら減ってRS仕様じゃなくなっているかもしれませんけど・・・ 一番上の2170はシバウラのOEM機だそうです。そしてその下の写真二枚、牧草を集めている通常タイプの3910と田んぼを走るRS仕様3910の対比が印象的。 そしてそのときはさらにFORD2600RSというものまで見つかってしまったのでした。39馬力。水田・畑作作業の能率を向上させます。ムダのないコンパクトなボディに使いやすい数々の機構。米作をはじめ、広く農作業に活躍する経済性を重視した軽快なトラクターです。とあります。 ということでGSのステッカーはナントカスペシャルでは? ということがあって、このGSステッカー、見過ごすことができません。Gで始まる作物・・・いろいろ考えたんですが、グレープ、グレープフルーツ、それから牛蒡ってGOBO英語でもなんですか?それからそれから・・・野菜ということでグリーンと言うのも考えられますね。 もちろん、「GSバッテリー」のステッカーというのも十分考えられますけど・・・以前もFORDに貼ってあったSUPER CXというステッカーにダマされたことがありました。この時はバッテリーのステッカー。しかもGSバッテリーでした。 あ!このおもり、前にこんなに串刺しになっているのを見ました! 誰かこのGSがナントカスペシャルなのか、それともただのバッテリーのステッカーなのか知っている人がいないだろうか・・・と、他力本願に考えつつ・・・ 同じFORDでも屋根には色々あるんですね。これはROPS風の2柱フレームに屋根が乗っています。 おもり串刺しのほうの6600はこんな細身の支柱に屋根がかかっています。 GS君はドローバーが左に寄ってます。スプリングが掛かっていすので、何か特別な用途に使っていたのかな? ウインカーはPMG。現在の電装品メーカー、BRITAX PMGの前身ですね。 この写真からは何も得られませんでした。きっとここにも情報が詰まっているのでしょうけど、そこらへんの知識はないもので・・・ 今日はここまでです。また明日! 上の記事とゆるく関連しているほかの記事:北海道の中古屋さんでで見たFORD6610・・・「撮りトラ」計算上は意外と安い?80年前、1910円のフォードソントラクター・・・「撮りトラ@土の館」まさに付喪神! FORD4600・・・「撮りトラ」その1トラクターは流線型が似合う。1954年-1967年、FORD640「撮りトラ」ずっと伝統を引き継いできた感じNEW HOLLAND? FORD?4130・・・「撮りトラ」New Holland TM140・・・「撮りトラ」
そういえば小松インターにもGSというゴルフ場専用トラクターが有りました。
6600のGSもゴルフ場仕様だったりして・・・
でも普通のタイヤ履いてるし・・・(悩)
謎ですね・・・。