イングリッシュフォード(ENFO)の「看板娘」二人目、FORDSON SUPER DEXTA 「撮り虎」その2

春の気配は日に日に増しています。巷では梅が満開ですが、うちはひとつふたつ咲いているだけで、まだまだストーブは焚いています。

今日も北海道で見た「看板娘」ならぬ、看板トラクター「看トラ」は2人目のフォードソンFORDSON SUPER DEXTAの「撮り虎」のその2です。

フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA 夕日に照らされています。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
こちらから見て左側のランプには銘がありませんが、右側には・・・

電装探偵団

データを調整して拡大してみるとうっすら「MADE IN ENGLAND」の文字が・・・
データを調整して拡大してみるとうっすら「MADE IN ENGLAND」の文字が・・・

フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
こちらのほうで向かって右側を拡大してみます。

BUTLERS!! MADE IN ENGLAND

やはりデータを調整して拡大すると・・・バトラーズ(BUTLERS)です!
やはりデータを調整して拡大すると・・・バトラーズ(BUTLERS)です!
ネットで見つけたBUTLERSのスペアレンズ。確かに同じですね・・・何の変哲もないカットだと思いましたが、その変哲の元というか元祖ということもできそうです。なにせ50年くらい前のものですもの。
ネットで見つけたBUTLERSのスペアレンズ。確かに同じですね・・・何の変哲もないカットだと思いましたが、その変哲の元というか元祖ということもできそうです。なにせ50年くらい前のものですもの。

ついでにこちらも、「MADE IN ENGLAND」バトラーズ

BTD-6 International Crawler インターナショナルハーベスター BTD-6
インターナショナルハーベスター BTD-6 見たことのないレンズカット。無銘なのでどこの製品かわかりません。残念。

と、クローラトラクタ INTERNATIONAL BTD6型で思っていたこのレンズカット。見つけちゃいました。「MADE IN ENGLAND」バトラーズです。

これもバトラーズでした。当時こういう品物を作っていたメーカーは少なかったのかもしれませんね。マッセイファーガソンやフォード、インターナショナルなどに採用されていたみたいです。
これもバトラーズでした。当時こういう品物を作っていたメーカーは少なかったのかもしれませんね。マッセイファーガソンやフォード、インターナショナルなどに採用されていたみたいです。
デッドストックの新品もオークションに出ていました。まさにこれこれ!
デッドストックの新品もオークションに出ていました。まさにこれこれ!

今日の電装探偵団はこれまで。本題に戻る

フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
この2連装のハンドル、カッコいいです。こういうのにお金かかってますよね。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
リベット止め。再塗装もノブを養生して綺麗にできています。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
シフトノブのカバーがバネと半球状のカップでおもしろいです。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
黒いノブを拡大してみると、「PULL TO STOP ENGINE」って書いてあります。キルスイッチなんですね。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
赤いホイールがアクセントになっています。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
そのホイール・・・ナットがたくさん付いていますけど、ずいぶん根本で止めています。力がかかりそうです。「SUPER TRACTION RADIAL」ラジアルタイヤです。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
接地しない部分に「RADIAL」「RADIAL」「RADIAL」「RADIAL」って書いてありますね・・・声高に主張しています。
フォードソン・スーパーデキスタ FORDSON SUPER DEXTA
さらには接地する部分にまで!!!!『11.2R28』とサイズが書かれています。これ、新品未使用タイヤなのかなあ・・・

続きます

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です