投稿日: 2024年11月9日2024年11月9日 投稿者: noraソラマメ畑のマルチ張りと種まきを見てきました 向かいの畑でマルチ張りをしているので見にいきました。二人でお手て繋いでやっているので、ハンドルをひっくり返して一人で操作した方がやり易くないか?と聞いたところ、バックで歩く方が爺さんにはもっとツラいと言われてしまいました。確かに転んで怪我でもしたらそちらの方が高く付きます。納得。【まずは超短い動画】↑なんだかここだけ時間がゆっくり流れれいる感じです。マシンは年代物のこいつです。畑はトラクターで耕していましたが、やろうと思えばこれで耕して、マルチ張って、除草するところまでできるわけですよね・・・小さいけどすごいです。あっち曲がった、こっち行ったと、作業中も楽しそうです。蒔くタネは大きな袋に入ったこれ。「カラスが見てねえか?」なんて言ってましたけど、こんな大きなもの、カラスは食べるんですかね?今蒔いて、収穫は田植えの終わる6月ごろ・・・寒い冬を通り越して、稲と同じくらいん時間のかかる植物です。出来たらこっそり取って食べていい・・・と言われたので楽しみ!今日はこんなところです。今日は週末の草刈りのためにガソリンを買ってこなくては・・・それではまた明日!上の記事とゆるく関連しているほかの記事:ソラマメの種まき(今頃種まきをするものだったんだ!)今日のソラマメ最近のソラマメ(種まきはこの1ヶ月のためにあった!)ソラマメは順調に生育中ソラマメの芽が出た!!ソラマメはほぼ変化なし(若干元気なさげ)
kobbasanさん こんばんはカラス食べるんですか しかも好きとは・・・ 見てもいなかったので食べないだろうと思ったのですけど 発芽直後とは・・・全くグルメですね>収穫まで7か月かかる買えばお高い豆、自家栽培し悦に入れる豆です。本当に時間のかかる、贅沢な豆だと思います 稲より大変じゃないですか? スーパーに並んでいるのを見ると「高いなぁ」と思いますが 手間を見ているとその値段でも安いくらいですよね
kobbasanさん こんばんは
カラス食べるんですか
しかも好きとは・・・
見てもいなかったので食べないだろうと思ったのですけど
発芽直後とは・・・全くグルメですね
>収穫まで7か月かかる買えばお高い豆、自家栽培し悦に入れる豆です。
本当に時間のかかる、贅沢な豆だと思います
稲より大変じゃないですか?
スーパーに並んでいるのを見ると「高いなぁ」と思いますが
手間を見ているとその値段でも安いくらいですよね
おはようございます
カラスにとってそら豆は
落花生の次に好きな豆、水分含んだ発芽直後が大好きです。
ヒトにとってそら豆は
収穫まで7か月かかる買えばお高い豆、自家栽培し悦に入れる豆です。