マイクロ夏祭り。参加人数が少ないと盛り上がらないんだろうな
日曜は八坂神社祭礼でもありました。
2017年
「明るいうちに終わっちゃったなあ・・・」と思ったので、昔の写真を引っぱりだして本当にそうなのか、それともそう思うだけなのか検証してみました。まずは残っている写真を並べてみます。
2009年
僕が写真を保存している最古のものが2009年です。

2009年はお祭りから2週間ほど経った2009/7/21の写真しかありませんでした。7/5日はお祭りだったようで15名ほど参加しています。終わりが何時だったかは僕の記録にありません。(多分集落センターの使用記録にはあると思いますけど・・・)
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
こうやってみて見ると、必ずしも昔のほうが遅く迄やっていた・・・というわけではないかもしれません。どちらかといえば盛り上がりは参加人数に比例しているように思います。
このまま参加人数が減っていけばそれこそ1時間くらいで終らせるとか、「祈祷?が済んだら解散」のような形になっていくのかな・・・なんて思います。
これも時代の流れなのかな。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
2017年7月4日 9:23 AM | カテゴリー:水戸市大場町島地区の自然や行事, 米作りのレポート | コメント(0)