1962年型式認定三菱耕運機CT95「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1962年型式認定の三菱耕うん機CT95です。運輸省型式認定番号銘板もバッチリで、嬉しい嬉しい!

ネットオークションで見つけてきた、三菱耕運機CT95です。小さな写真ですけど、1962年型式認定で、もはや60歳OVER・・・もちろん文句は言えません。特徴的な逆三角形ライトトリムが印象的ですね!!
ネットオークションで見つけてきた、三菱耕運機CT95です。小さな写真ですけど、1962年型式認定で、もはや60歳OVER・・・もちろん文句は言えません。一目でお年寄りだとわかる、特徴的な逆三角形ライトトリムが印象的ですね!!
痛みが少なく、実年齢より若々しく見えます。メッキだって光を失っていません。
痛みが少なく、早いうちに再塗装されたのか、実年齢より若々しく見えます。メッキだって光を失っていません。
この辺りはオリジナルの塗装なのではないでしょうか?その中でも運輸省型式認定番号銘板が写っているのが貴重です。長持ちの王者、真鍮エッチングの銘板、いいですよね!結局後世に残るのは手間と金を掛けたものだけです。銘板には小型特殊自動車運輸省型式認定番号農345号CT95型とあります。認定年が1962年となると、当時は軽自動車表記のはずですので、この個体が売られたのは農耕作業用小型特殊自動車と区分の変わった1963年以降販売されたものと思われます。
この辺りはオリジナルの塗装なのではないでしょうか?その中でも運輸省型式認定番号銘板が写っているのが貴重です。長持ちの王者、真鍮エッチングの銘板、いいですよね! 結局後世に残るのは手間と金を掛けたものだけです。
銘板には

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農345号
三菱 CT95型

とあります。認定年が1962年となると、当時は軽自動車表記のはずですので、この個体が売られたのは農耕作業用小型特殊自動車と区分の変わった1963年以降販売されたものと思われます。
シートに記入します。見える範囲において運輸省型式認定番号銘板を収集できているのは三菱のみ・・・1960年代初頭は三菱が売れていたのでしょう。ダイキンなどは銘板も実機の写真さえも収集できていません。おそらく売れた数が少なく、結果オークションにも出ていないということなのでしょう。もちろん、どこかにまだ残っている可能性はありますけど。
シートに記入します。見える範囲において、運輸省型式認定番号銘板を収集できているのは三菱のみ・・・1960年代初頭は三菱が売れていたのでしょう。ダイキンなどは銘板も実機の写真さえも収集できていません。おそらく売れた数が少なく、結果オークションにも出ていないということなのでしょう。もちろん、どこかにまだ残っている可能性はありますけど。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

1960年代の番号銘板をゲットできるとは朝からラッキーです。今朝はここまで。暑くなりそうなので、水分をこまめにとって休み休み行きましょう!それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です