1990年型式認定イセキTU217F「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1990年型式認定イセキの4WD、TU217Fです。「できるだけ古いものから」と心がけていましたがなかなか見つからず、ついに収集も平成に入ってしまいました。好むと好まざるに関わらず、これから1700番〜1800番台が中心になってくるかもしれません。

ネットオークションで見つけてきた、イセキのTU217Fです。番号的には好まないものの、この頃のイセキ、装飾の多い独特のデザインは割と好きです。
ネットオークションで見つけてきた、イセキのTU217Fです。番号的には好まないものの、この頃のイセキ、装飾の多い独特のデザインは割と好きです。
かろうじて銘板が読めます。小型特殊自動車u運輸省型式認定番号農1793号ヰセキTU28F型とあります。商品名はTU217Fですが、当時LAND LEADER名のラインを重視していたのか、その車名はフェンダーに小さく入っているのみ。運輸省型式に至ってはもはや形骸化している感じで、「どうでもいいや」と簡単にTU28Fとつけられています。
かろうじて銘板が読めます。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1793号
ヰセキ TU28F型

とあります。商品名はTU217Fですが、当時LAND LEADER名のラインを重視していたのか、その車名はフェンダーに小さく入っているのみ。運輸省型式に至ってはもはや形骸化している感じで、「どうでもいいや」と簡単にTU28Fとつけられています。
シートに記入します。運輸省型式認定制度が始まった1957年当初は「お上に番号をいただく」感じで金属のエッチング名盤でゴージャス。しかも、型式名も吟味されていたと思われますけど、1990年ともなるともう「〇〇君運輸省の申請しといて!」「型式名はどうします?」「テキトーに君が考えていいよ」なんて感じです。
シートに記入します。運輸省型式認定制度が始まった1957年当初は「お上に番号をいただく」感じで金属のエッチング名盤でゴージャス。しかも、型式名も吟味されていたと思われますけど、1990年ともなるともう「〇〇君運輸省の申請しといて!」「型式名はどうします?」「テキトーに君が考えていいよ」なんて感じです。

村の鍛冶屋さんが工夫して農機を作り、ダメな機械からそこそこ使える機械まで玉石混合で、お上がお墨付きを与えないと消費者を守れなかった時代からたった33年。色々淘汰され、あっという間にここまできてしまいました。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

うちの機械も色々壊れて修理に励む毎日です。今朝はここまで・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。