1961年軽自動車認定ホーネンスSG-3型、でも写真は1965年小型特殊認定のSG-3A型(多分)「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はShioikaさんに教えてもらった1961年軽自動車型式認定、共栄社耕うん機SG-3型です。この個体は以前紹介したSR8型のように、1965年に改めて小型特殊自動車の銘板をつけたSG-3A型と思われます。

ホーネンスSG-3

ネットオークションに出ていたホーネンスSG-3型です。この間紹介したSR-8型とはぱっと見同じお湯に見えますけど、どう違うのか・・・エンジンの大きさは違いそうですけどね。耕運機と言ったらこの塗り分けのお約束の1つ、グリーンとオレンジのツートンです。
ネットオークションに出ていたホーネンスSG-3型です。この間紹介したSR-8型とはぱっと見同じお湯に見えますけど、どう違うのか・・・エンジンの大きさは違いそうですけどね。耕運機と言ったらこの塗り分けのお約束の1つ、グリーンとオレンジのツートンです。
大変写真がわかりやすく、綺麗に撮られているオークションです。車両もオリジナルのように見えますし、大事にされている様子がわかります。
大変写真がわかりやすく、綺麗に撮られているオークションです。車両もオリジナルのように見えますし、大事にされている様子がわかります。ホイールにはカゴ車輪を取り付けるようなタブがついていますね!田んぼで代掻きをしていたのでしょうか?
そして今回、ホーネンストラクターの顔を初めて見ました。こんな顔をしていたのですねぇ・・・グラマラスな芝浦エンジンと比較すると余計小顔に見えます。少しエンジンカバーが前下がりなのでクロームメッキのマーカーがついていますね!
そして今回、ホーネンストラクターの顔を初めて見ました。こんな顔をしていたのですねぇ・・・グラマラスな芝浦エンジンと比較すると余計小顔に見えます。少しエンジンカバーが前下がりなのでクロームメッキのマーカーがついていますね!
1961年当初、軽自動車として型式認定を受けた際のエンジンはシバウラのKE-43Aというエンジンで、425ccでした。この車両のエンジンも425ccなので、もしかしたら同じエンジンかもしれません。だとしたら1961年に型式認定を受けたものの、制度が変わり小型特殊自動車という区分ができたためそのまま移行しただけ・・・ということかもしれません。
1961年当初、軽自動車として型式認定を受けた際のエンジンは、シバウラのKE-43Aというエンジンで、425ccでした。この車両のエンジンも425ccなので、もしかしたら同じエンジンかもしれません。だとしたら1961年に型式認定を受けたものの、1965年に制度が変わり小型特殊自動車という区分ができたためそのまま移行しただけ・・・ということになります。想像でしかありませんが。
オークション主、銘板ファンなのでしょうか。見たいところ全部見せてくれています。フォーマットの同じ共栄社の車名銘板。
オークション主、銘板ファンなのでしょうか。見たいところ全部見せてくれています。フォーマットの同じ共栄社の車名銘板。

SR-8とフォーマットが同じ

ホーネンスはフォーマットがしっかりしているみたいで、以前見た別の車種もここに名前が入っていました。以前、手塗りで色を塗ったような形跡が見えます。しかしそれも時の流れの中に紛れていい感じになっています。
こちらはSR-8の銘板・・・同じですねぇ
ついでにホーネンスSR-8の記事をくつけておきます

SG-3に戻る

このところ写真を提供いただいているTさんが撮ったのではないかと思われるくらいの銘板押さえ率です。オークション主が金属銘板ファンなのは間違いありません。
このところ写真を提供いただいているTさんが撮ったのではないかと思われるくらいの銘板押さえ率です。オークション主が金属銘板ファンなのは間違いありません。

65012はSG-3A型

そしてこれが問題の国営検査証票。1965年1月となっていて、調べてみるとこの番号65012は、ホーネンスSG-3A型のものでした。1965年に小型特殊自動車に移行する際、ホーネンスは型式末尾に「A」をつけることにしたようです。
そしてこれが問題の国営検査証票。1965年1月となっていて、調べてみるとこの番号65012は、ホーネンスSG-3A型のものでした。1965年に小型特殊自動車に移行する際、ホーネンスは型式末尾に「A」をつけることにしたようです。

最初のSG-3型は1961年型式認定

そしてお待ちかねの運輸省型式認定番号銘板です。差した色が抜けてしまっても読める金属エッチング銘板で小型特殊自動車運輸省認定番号農273号ホーネンスSG3型とあります。
SG3型(資料ではSG-3型となっています。ハイフンあり、ハイフンなしは結構いい加減になっていたようです。お役所の記録の方が正確だと思いますが)
そしてお待ちかねの運輸省型式認定番号銘板です。差した色が抜けてしまっても読める金属エッチング銘板で、

小型特殊自動車
運輸省認定番号 農273号
ホーネンス SG3型

とあります。 SG3型とありますが、資料ではSG-3型です。ハイフンあり、ハイフンなしの表記は結構いい加減になっていたようで、こういうことは他社でも見られます。お役所の記録の方が正確だと思いますが、当人はあまり気にしていなかったのでしょう。農273号自体は軽自動車としての型式認定で、1961年9月のことでした。
シートに記入します。農273号は1961年に入れておきますが、軽自動車と小型特殊自動車の銘板をそろそろ分けていったほうがいいかもしれませんね。
シートに記入します。農273号は1961年に入れておきますが、実車は1965年国営検査合格の車両です。こうなると、軽自動車と小型特殊自動車の銘板をそろそろ分けていったほうがいいかもしれませんね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

わっ!もうこんな時間・・・これからの水害に備えて町内ぶんの土囊袋をもらいに行かねば・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です