K900と同年1972年型式認定クボタK900A「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

朝はサクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は手持ちの資料で1972年運輸省型式認定と判明したクボタ 耕うん機K900Aです。以前K900Aだと思ったのは1972年1月認定のK900で、K900Aは同年7月の認定でした。ややこしいなぁ。

ネットオークションで見つけてきたクボタの耕運機K900Aです。細かいことはわかりませんが、K900との違いはエンジン。この写真ではわからない、顔つきが少し精悍になっているところです。
ネットオークションで見つけてきたクボタの耕運機K900Aです。細かいことはわかりませんが、K900との違いはエンジン。この写真ではわからない、顔つきが少し精悍になっているところです。
K3桁のこのシリーズ、どうも1972年中頃に一気に最後に「A」がつくようになった感じ・・・
K3桁のこのシリーズ、どうも1972年中頃に一気に最後に「A」がつくようになった感じ・・・
その「A」ってエンジンじゃないかと思うのです。例えばそれまでK900に搭載されていたのはER80という、どちらかといえば古参エンジンでした。これがGA100というエンジンに変わっています。他のK3桁Aも皆GA型のエンジンを積んでいます。つまり、このGAエンジンの「A」じゃないかと思うんです。(ま、「G」でも「GA」でもよかったわけですけど)
その「A」ってエンジンじゃないかと思うのです。例えばそれまでK900に搭載されていたのはER80という、どちらかといえば古参エンジンでした。これがGA100というエンジンに変わっています。他のK3桁Aも皆GA型のエンジンを積んでいます。つまり、このGAエンジンの「A」じゃないかと思うんです。(ま、「G」でも「GA」でもよかったわけですけど)

というわけで以下の記事は訂正↓

と、いうわけでこの記事は訂正です。1972年1月に農746号として認定告示されたこの耕運機は、K900AではなくクボタK900でした。エンジンはER85です。
シートの方は直しました。この位置を覚えていてください。
シートの方は判明した事実に合わせて直しました。この位置を覚えていてください。

K900Aは1972年7月認定農766号

ネットオークションで見つけてきたクボタの耕運機K900Aです。細かいことはわかりませんが、K900との違いはエンジン。この写真ではわからない、顔つきが少し精悍になっているところです。
同じ写真を使って・・・クボタの耕運機K900AはK900と同じ1972年、7月に認定されていたことがわかりました。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農766号
クボタ K900A型

となっています。エンジンはGA100型540cc(馬力はわかりません)
以上、わかったことをシートに落とします。1月にK900を申請したと思ったら、半年後の7月にK900Aを申請・・・1972年は農機の勢いが盛り上がってきているのがわかります。
以上、わかったことをシートに落とします。1月にK900を申請したと思ったら、半年後の7月にK900Aを申請・・・1972年は農機の勢いが盛り上がってきているのがわかります。1960年代には考えられなかった商品サイクル回転のスピードですね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝は冷たい雨。各地でイベントが予定されていると思いますが、風邪をひかぬよう、暖かくして参加してくださいね!それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です