1964年型式認定、協和農機ヤンマーYM18A「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1964年小型特殊自動車型式認定、高知県南国市協和農機株式会社のヤンマーYM18Aです。おそらく空冷2気筒ディーゼルエンジンの2A6D型搭載のYM18は進化してYM260に繋がっていったと思われます。

ヤンマーYM18Aです。ものすごく古そうに見えますが、農耕作業用軽自動車登録はすでに終わった小型特殊自動車登録・・・それなのになぜか白黒のこんな写真しか残っていません。白黒って「遥か昔」というのをかなり強調するというのがわかります。実車はもう残っていないのですかねぇ・・・
ヤンマーYM18Aです。ものすごく古そうに見えますが、農耕作業用軽自動車登録はすでに終わった小型特殊自動車登録・・・それなのになぜか白黒のこんな写真しか残っていません。白黒って「遥か昔」というのをかなり強調するというのがわかります。実車はもう残っていないのですかねぇ・・・写真からが載っていることが伺えます。

YM18Aの運輸省型式認定番号は手持ちの資料により

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農410号
ヤンマー YM18A型

となっています。

YM18の系譜

今日の注目はこちら。角丸の燃料タンクの下におもしろい形のノブのついた工具箱が見えます。位置としてはブルトラなど、クボタの定位置と同じ場所。燃料タンクとお揃いの形です。これを見たら各車の工具箱と比べたくなりました。
YM260も同じようなレイアウトのトラクターでした。こちらの運輸省型式認定番号は1967年型式認定の農588号
この頃、年式を特定するのはかなり大変でした。それなりにリサーチの精度が上がり、知識も増えたので最近はかなり楽になってきました。
YM273
空冷エンジンではありませんが、もしかしたらYM273もその流れを汲んでいるかもしれません。ちょっと顔に目を探してしまいますが、フェンダーライトが特徴的なトラクターです。顔だけ取ってみれば戦隊ものヒーローなイメージ。
シートに記入します。周りは実写の写真ばかりで、やはり白黒なのが帰って悪目立ちしてしまいますね。
シートに記入します。周りは実写の写真ばかりで、やはり白黒なのが帰って悪目立ちしてしまいますね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日は早く出かけるのでささっと終わりにします。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。