1983年認定ヤンマー・スーパーフォルテFX24「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。ここのところヤンマーが続いていますが、今朝も1500番台、1983年運輸省型式認定のヤンマー・スーパーフォルテFX24です。スーパーフォルテFX24は二輪駆動で、四輪駆動のFX24Dはヤンマーでは二駆が先に登録されるので、次の番号だと思います。

ネットオークションで見つけてきたヤンマーのFX24です。いまだにスーパーフォルテとフォルテの違いがわからないです。やっと二輪駆動は数字だけで四輪駆動は末尾にDがつく・・・というのがわかったくらい。「末尾にアルファベットをつけて四輪駆動を表す」事は結構他のメーカーでも行われていますが、それがDだったりFだったり(他に何かありましたっけ?)するのが面白いです。
ネットオークションで見つけてきたヤンマーのFX24です。いまだにスーパーフォルテとフォルテの違いがわからないです。やっと二輪駆動は数字だけで四輪駆動は末尾にDがつく・・・というのがわかったくらい。「末尾にアルファベットをつけて四輪駆動を表す」事は結構他のメーカーでも行われていますが、それがDだったりFだったり(他に何かありましたっけ?)するのが面白いです。
僕は4桁になっていたり、数字+05とか+07の商品名はややこしくて好きではないので、FX24のように文字数少なくシンプルな商品名には共感するというか、好感を持ってしまいます。
僕は4桁になっていたり、数字+05とか+07の商品名は運輸省型式認定番号収集上ややこしくて好きではないので、FX24のように文字数少なくシンプルな商品名には共感するというか、好感を持ってしまいます。
グリルに何か書いてあるのが読みたくて、別の写真を探してきたらちょうどFX24四駆バージョンのFX24Dでした。「ハイパワーシフト」って書いてあるのですね!もしかして、スーパーフォルテ(スーパーフォルテ=FX?)はハイパワーシフト付きのことを指しているのでしょうか?
グリルに何か書いてあるのが読みたくて、別の写真を探してきたらちょうどFX24四駆バージョンのFX24Dでした。「ハイパワーシフト」って書いてあるのですね!もしかして、スーパーフォルテ(スーパーフォルテ=FX?)はハイパワーシフト付きのことを指しているのでしょうか? それにしてもYANMARの文字でかすぎ。
FX24のほうの銘板写真です。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1550号ヤンマー22A型とあります。あれ???22A?24Aじゃないの?収集時点で取り違えてますかねぇ・・・と思ってよく見たら他のところにF24と書いてあります。もう一度検索し直しても、この銘板は冒頭の写真のトラクターと同じオークションの写真です。FX24の運輸省の立場での型式は22Aです。立場が変わると名前も変わる・・・ややこしいです。
FX24のほうの銘板写真です。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1550号
ヤンマー 22A型

とあります。

あれ???22A?24Aじゃないの?収集時点で取り違えてますかねぇ・・・と思ってよく見たら他のところにF24と書いてあります。もう一度検索し直しても、この銘板は冒頭の写真のトラクターと同じオークションの写真です。FX24の運輸省の立場での型式は22Aです。立場が変わると名前も変わる・・・何も数字まで変えなくても・・・ややこしいです。
気を取り直してシートに記入します。ヤンマー・酢^パーフォルテFX24は1983年型式認定。エンジンは3気筒の3TNB84、1463ccディーゼル(ま、24馬力なんでしょうね)を搭載していました。
気を取り直してシートに記入します。ヤンマー・酢^パーフォルテFX24は1983年型式認定。エンジンは3気筒の3TNB84、1463ccディーゼル(ま、24馬力なんでしょうね)を搭載していました。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

ここのところ急に寒くなりましたね。我が家では長年使ってガスケットが焼け落ちてしまった薪ストーブの燃費がただならぬ状態で、どんどん薪棚が空になっていきます。先は長いのに、なんだか心細くなってきました。今日は石油ストーブでも修理しましょうかね・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。