ターボ42馬力の小型特殊!79年認定クボタL4202DT「朝1分の・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1979年運輸省型式認定組、81台中32台目の収集となるクボタL4202DTです。4気筒ターボディーゼルで42馬力を発生しておきながら、「小型特殊自動車」(自分としては耕うん機で荷台を引くテーラーなイメージ)の緑ナンバーとは少し違和感があります。

ネットオークションで見つけた、クボタ・サンシャインL4202DTです。「トラクターは大きくなると目が下になる」の法則を一応則っていますね。
ネットオークションで見つけた、クボタ・サンシャインL4202DTです。「トラクターは大きくなると目が下になる」の法則を一応則っていますね。
モンローマチックがついているかついていないかだっ!きっと・・・Mがついていないのが少ないのは、きっと皆モンロー付を選んだからではないでしょうか?
モンロー付きなのでちょっと今回のトラクターより新しいですが、形はこれと同じだと思われます。見ると目が下についているヤツの方が多い感じ・・・26馬力からこの顔です。
以前紹介したもの。こちらは目が上のL2202DT
こちらは目が下のL3202DT。もちろん小型特殊自動車です。
銘板の写真がありました。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1250号クボタL4202型とあります。エンジンは4気筒VT1502型ターボディーゼル、1487cc42馬力/2800rpmでした。
銘板の写真がありました。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1250号
クボタ L4202型

とあります。
エンジンは4気筒VT1502型ターボディーゼル、1487cc42馬力/2800rpmでした。
調べて見ると農耕用の小型特殊自動車は最高時速が35km/h未満であれば排気量無制限、どうもサイズも排気量も一応無制限みたいに読み取れます。中には「小型」がしっくりこない農機もあるってことですね。
シートに記入します。二駆のL4202もあるようです。となると「クボタ二駆先」の法則に則ればL4202の運輸省型式認定番号は農1249号となるはずですが、まだ見つかっていません。
シートに記入します。二駆のL4202もあるようです。となると「クボタ二駆先」の法則に則ればL4202の運輸省型式認定番号は農1249号となるはずですが、まだ見つかっていません。
同様にサンシャインジュニアの二駆、B1600があるとすれば農1247号と推定され、1247、1248、1249、1250と隙間が埋まるのですが・・・

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今日はこんなところです。今朝は晴れ。ここのところ天気がまあまあで、稲もまだ小さいので夕方にはすばらしい田んぼの景色が見られます。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。